bodai(母大)|那智勝浦のランチ&ディナーにおススメ!味良し、工夫良し、雰囲気良し、の「三方良し」が成立中の創作系海鮮料理店!
「bodai(母大)」は和歌山県那智勝浦にある創作系海鮮料理のお店。 紀勢本線「紀伊勝浦駅」の目の前にあって、勝浦港からも徒歩5分くらいのアクセス抜群の立地です。 店内はオシャレな雰囲気で、メニューも工夫が…
日本神話を読み解き日本神話に登場する神様や関連神社情報を発信中!
「bodai(母大)」は和歌山県那智勝浦にある創作系海鮮料理のお店。 紀勢本線「紀伊勝浦駅」の目の前にあって、勝浦港からも徒歩5分くらいのアクセス抜群の立地です。 店内はオシャレな雰囲気で、メニューも工夫が…
「十割そば森本屋」さんは、和歌山県の那智勝浦町にある和食のお店。 ココ、もとは1日2組限定のお宿「森本屋」が母体。2003年の秋からおそば屋の営業も開始。それが「十割そば森本屋」。 南紀勝浦の新鮮な海の幸を使った料理はレ…
「とれとれ市場 南紀白浜」は、和歌山県西牟婁郡にある巨大な海鮮マーケット。 地元の堅田漁業協同組合が経営しているので、価格もリーズナブル。マグロの解体ショーもやってました! とれとれ横丁では海鮮丼や新鮮な海…
東京駅利用の皆様、日々の出張やお出かけ、大変お疲れ様です。 移動の間の楽しみと言えば、車窓の景色は勿論のこと、お腹を満たすお弁当(駅弁)ですよね。 素晴らしい時代になりました。今や、料亭の味がたった1000…
羽田空港利用の皆様、日々の出張やお出かけ、大変お疲れ様です。 移動の間の楽しみと言えば、空の景色は勿論のこと、お腹を満たすお弁当(空弁)ですよね。 素晴らしい時代になりました。今や、料亭の味がたった1000…
二段鶏めし弁当はハトヤフーズさんプロデュースのお弁当。 ハトヤフーズは昭和48年創業の老舗企業。ですが、その姿勢は結構アグレッシブ。 メインの弁当製造販売や仕出し業の他、飲食店経営、不動産の賃貸管理等、色々なチャレンジを…
元祖かに寿しは「アベ鳥取堂」さんプロデュースのお弁当。 「アベ鳥取堂」は鳥取にある会社で、明治43年創業の超老舗お弁当屋さん。 実は「かに寿し」の元祖として全国展開中。駅弁のみならず空弁としても提供していま…
なにわ満載は、大阪駅でゲットしたお弁当。 JR東海パッセンジャーズさんプロデュースで、流石大手の安定感とスケールメリットが生むボリューム感。からの予想以上の満足感です。 いや、結構、意外でした。。ほんと。そ…
「こぼれイクラととろサーモンハラス焼き弁当」は、吉田屋さんプロデュースのお弁当。 吉田屋さんは、創業明治25年、青森の八戸駅開業とともに誕生した超老舗のお弁当&仕出し屋さん。 明治・大正・昭和・平成と四つの…
「八重勝やえかつ」さんは、大阪の新世界、ジャンジャン横丁にある串揚げ・串かつ屋さん。 昭和22年(1947年)創業で、戦後の小麦統制が終了したころに営業開始された60年以上の歴史を誇る超老舗の名店です。 先日、今宮戎神社…
牛カルビ焼肉弁当は、笹八調製さんプロデュースのお弁当。 しっかり味付けされたカルビ牛たっぷりのお弁当。 牛カルビがたっぷりなのはいいけれど、今度はできればアツアツでいただきたい内容。 それでも高級感ただよう…
鮭はらこ弁当は、NRE大増さんプロデュースの駅弁。 国産米のご飯に、鮭フレークと鮭漬焼、そして、たっぷりのいくら醤油漬をのせたゴージャスなお弁当。 ほんと、見た目も鮮やかでしかも超うまーなお弁当。流石、大企業がつくる安定…
伊都岐いつき珈琲さんは、厳島神社近くにある超オシャレな珈琲専門店。 オシャレだけじゃない、こだわりの珈琲は極上の香りとテイスト。 厳島神社を回って、少し休憩したい時に是非訪れたいスポット。ホント、時間の流れ方がいい感じで…
やまやの「博多めんたい焼き鯖ずし」は、福岡県福岡市に本社・本店がある「やまやコミュニケーションズ」さんプロデュースのお弁当。 やまやさんは1974年創業、40年以上の歴史を持つ「老舗めんたいこ屋さん」ながら…
「夫婦穴子飯」は、広島駅で売ってる駅弁です。 名物の穴子が丸ごと2本!これでもか!と入っていて、しかも、柔らかくて美味しい穴子。おかずには「穴子の骨」も付いて、ポリポリ食感も楽しめる逸品。 広島を訪れる際には是非とも試し…