神話伝承地

皇宮神社神社

皇宮神社(皇宮屋・宮崎神宮摂社)東征発議の地!?神武天皇が15歳から宮居してた皇宮屋跡とされる神話ロマン全開スポット!

  「皇宮こうぐう神社(皇宮屋こぐや・宮崎神宮摂社)」は宮崎県宮崎市にある神社。 ココ、神武天皇が15歳から45歳まで宮居していたとされる皇宮屋伝承地。てことは、東征発議の地!?とされる神話ロマン全開のスポット…

皇子原神社神社

皇子原神社|神武天皇誕生の地!日本建国への道はココから始まった•••皇子原神社は神話ロマンあふれる超絶スポット!

  皇子原おうじばる神社は、宮崎県西諸県郡にしもろかたぐん高原たかはる町にある神社。 ココ、実は、神武天皇誕生の地として日本神話ファンとしては鉄板のビジットスポット。 神社の後ろには「産婆石うべいし」があり、こ…

御池神話伝承地

御池の皇子港|神武天皇が幼少期に遊んだ場所!?神秘的な景色が広がる皇子港で神話ロマンに想いを馳せてみる

  御池(皇子港)は、宮崎県西諸県郡にしもろかたぐん高原たかはる町にある火口湖。 霧島錦江湾きんこうわん国立公園にある湖で、約4600年前に起こった大噴火の時にできた噴火口に水が貯まってできた湖。 で、皇子港は…

神話伝承地

鳥見山靈畤|神武天皇が斎場(靈畤)を設けて皇祖である天神を祭った場所!神武東征神話と合わせて鳥見山靈畤を現地レポ!

  鳥見山とみやま霊畤れいしは、奈良なら県桜井さくらい市桜井さくらいにある鳥見山とみやまにある斎場。 ココ、初代しょだい天皇である「神武じんむ天皇」が、東征とうせいミッション達成後、途上でいただいた神助しんじょ…