丹生川上神社(上社)|水神「高龗大神」を祭る天空の社!大滝ダムを眼下に見はるかす絶景が大変素晴らしい神社。
「丹生川上神社にうかわかみじんじゃ(上社)」は奈良県吉野郡川上村にある神社。 こちら、丹生川上神社の3社あるうちの1社で、水神を祭る由緒ただしき神社であります。 古代、天井には井戸があり、その井戸から湧き出…
日本神話を読み解き日本神話に登場する神様や関連神社情報を発信中!
「丹生川上神社にうかわかみじんじゃ(上社)」は奈良県吉野郡川上村にある神社。 こちら、丹生川上神社の3社あるうちの1社で、水神を祭る由緒ただしき神社であります。 古代、天井には井戸があり、その井戸から湧き出…
揖夜いや神社は、島根県松江市にある神社。 ココ、『古事記』に死の国「黄泉」の入口である「黄泉比良坂よもつひらさか」は「出雲国の伊賦夜坂いふやさかである」と伝え、主祭神に死を司る「伊奘冉尊いざなみのみこと」を…
空鞘稲生神社そらさやいなおじんじゃは、広島県広島市の中区本川町にある神社。 古くから五穀豊饒の神社として信仰されており、深堀りすると、私たちの命を育てる根源的なパワーをいただける、という所にたどり着く奥ゆか…
「丹生川上神社にうかわかみじんじゃ(中社)」は奈良県吉野郡東吉野村にある神社。 御祭神は「罔象女みつはのめ神」。古代、天上には井戸があり、その井戸から湧き出る水が「雨」として地上に降り注ぐという伝承があり、…
「大阪稲荷山神社」は大阪府東大阪市にある神社。 生駒山の中腹に建っていて、とにかく眺めがサイコー。ここから東大阪一帯、大阪平野がすこーんと見渡せます。 本社の隣には、ペット用の墓地があり宗教・宗派の区別なく…
「石切劔箭いしきりつるぎや神社」は、東大阪市東石切町にある神社。「いしきりさん」」「でんぼの神さん」として古くからアツい信仰を集めてます。 「でんぼ」とは「腫はれ物」のこと。関西方言。 腫れ物系やその他病気…