賛否両論 季節の二段重は、羽田空港でゲットできるお弁当。
東京は恵比寿にある日本料理屋さんプロデュース。和のテイストながらモダン。しっかりとした技術に支えられた味付けに、現代風な感覚が盛り込まれていて、お弁当をあけた瞬間流れてくる雰囲気がとっても上質♪
極上のお弁当です。
出張で移動中、偶然にも、羽田空港第二ビルの空弁ショップで、「賛否両論 季節の二段重」に出会ってしまいました!
以前、セミナーのお昼ご飯で「お弁当」としていただき初体験。その至福なお弁当にヤラレマシタ。。。ヤバいで、是。
今回は、その全貌をご紹介です!
羽田空港お弁当|賛否両論 季節の二段重|和のテイストながらモダン!しっかりとした技術に支えられた二段重が至福すぎる件
目次
ゲットした場所
羽田空港第二ターミナルビル、Bゲートの斜め前にある「ART DELI」。お弁当専門店。
Bゲートのそばなので、すぐにわかります。

Bゲート。
からの、

ART DELI!
からの、、

どーん!
詳細は、こちら。

まさか羽田空港で「君」に再会できるとは、、、テンション一気に頂点へ!
ということでいただきました!@機内
弁当相手にカメラをパシャパシャ連写してる私。
周囲は違和感を禁じ得なかったと思われますが、、、
コッチはそれどころではないのだよ。
その一部始終はこちら!
外観から開封まで
見てください。この外観からして上質な感じ。

写真では臨場感を伝えづらいのが残念です。。。涙
フタを取ると、、、

おー!
2段を並べると、

おおー!!
機内で一人至福タイム♪
各ダンジョンの中身
それでは、詳細を味わっていく事にしましょう。
まずはご飯を。

①鰹だし茶飯
しっかりとダシのしみこんだご飯は塩辛くなく、とても自然な味付け。そこに、しば漬と高菜漬のアクセント。さらに焼サーモンの豪華さが加わります。もう、この時点で至福状態。
続いておかずです。

左奥から
②牛蒡人参金平ごま和え
なんと!黒こしょうが効いてる金平!風味が良い。金平にコショウだなんて、なんてこった。少々辛目の味付けです。油断ならないですね。ときどきご飯で中和させましょう。
そして左手前
③牛肉と蕗の時雨煮
牛肉の重厚な味わいが美味!迷わず一気にいただきましょう。
そして真ん中
④鰤柚庵焼
見てください。この瑞々しいブリ。今にも泳ぎだしそうです!大きいので2つに分けていただきましょう。最初は柚子無しの半分を。出汁がしっかりしみこんでいる事を確認です。そのあと、残りの柚子付きの半分を。全然違う印象になりますね。柚子、君サイコーだな!
右側へいって
⑤海老芋おかき揚
なんですか、この遊び心は?しっとりほくっとした芋なのに、おかきですよ。お菓子の遊び心。どこまで楽しませていただけるんでしょう。
最後に右手前
⑥白菜甘酢漬
シャキシャキの白菜、酸っぱい味わいが気分転換を求めてきます。そうですか。後半へ行けということですね。わかりました、どんどんいきましょう。
おかずが続いたので、ご飯に戻ります。

右二つのご飯は、是非おかずと一緒に召し上がってください。問題は、一番左です。
⑦いぶりがっこチーズのせ
スゴイです、是。濃厚なチーズ。もう、口の中にいっぱい広がるチーズ。その海の中で、いぶりがっこがポリポリ触感を主張してきます。それにしても、いぶりがっこ?なんなんだ、いぶりがっこ。味付けは一番濃いので、白いご飯で中和させながら攻略しましょう。
そして、最後のダンジョンへ。

左側
⑧鳥南蛮柚子入タルタルソース
どっしりとした味わい、個性をこれでもかと主張。う、美味い。。。一気にいただくのが良し。
右側
⑨卵焼きの蟹あんかけと隠元素揚等
卵焼きから一気に行きましょう。卵がくだけて餡かけと一緒に混ざり合った所に、隠元のキュッとしたアクセント。もう天国です。
最後は、残しておいた鰹だし茶飯でフィニッシュです。

ごちそうさまでした!
最高。
この日はあいにく外の景色は曇りでしたが、

そんなの全て吹き飛ばしてくれるくらい、贅沢な時間をいただきました。「賛否両論」様、ありがとうございます。そしてご馳走様でした!
価格は1500円と高めですが、十分すぎるパフォーマンスです。
機内食が1800円なので、比較してもむしろ安いと言えるでしょう。

と、いうことで、いきましょう。
恒例の。
感想(勝手にチェック結果)
勝手にこんな指標でチェック。仕事柄。ビョーキみたいなものです。
栄養バランスが良い(肉・魚系と野菜) | 5 |
ボリュームたっぷり | 5 |
ネーミング・コンセプトとの一貫性を感じる | 5 |
コピーと価格の整合性が取れてる(煽り過ぎてない) | 5 |
コストに対するパフォーマンスが良い | 5 |
コダワリとか想い入れとか愛とか | 5 |
合計 | 30 |
※[5]すばらしい、[4]良い、[3]普通、[2]課題有、[1]全然ダメ
ということで、総合評価、達成率100%であります!!!
スゴすぎ!満点って!でも、それも納得の充実度♪この日本に生まれた事に感謝すら覚える内容です。なんて幸せ。是非お試しくだされ!
まとめ
賛否両論 季節の二段重
東京は恵比寿にある日本料理屋さんプロデュース。和のテイストながらモダン。しっかりとした技術に支えられた味付けに、現代風な感覚が盛り込まれていて、お弁当をあけた瞬間流れてくる雰囲気がとっても上質♪
まさに極上のお弁当。羽田空港の空弁は、まずは「賛否両論」を探しましょう。
少なくとも、第二ターミナルのAIR DELIには置いてあります(2015年12月23日現在)。いただくときはこの日本に生まれた事、このお弁当に出会えたことを感謝していただきましょう。
こちらの記事もどうぞ。旅とお弁当のお供に日本神話がオススメです。
コメントを残す