- 日本神話.com
- 日本神話
- 日本書紀
- 日本書紀 神代巻 現代語訳
- 日本書紀 現代語訳 天地開闢から日本建国までの日本神話
- 『日本書紀』とは?神話から歴史へつなげる唯一無二の編纂スタイル!『日本書紀』を分かりやすく解説!
- 足仲彥天皇(仲哀天皇)日本書紀巻第八 現代語訳と原文
- 日本書紀の目的と編纂方法|神代から歴史へ直通!それアリ??『日本書紀』の目的と編纂方法に隠されたヒミツを徹底解説!
- 日本書紀の一書とは?『日本書紀』神代の本伝と一書の読み解き方法を分かりやすく解説!
- 日本書紀 巻一
- 『日本書紀』巻第一(神代上)第五段〔一書11〕 天照大神の天上統治と農業開始
- 『日本書紀』巻第一(神代上)第五段〔一書10〕 黄泉との完全なる断絶
- 『日本書紀』巻第一(神代上)第五段〔一書第9〕 一方的な絶縁スタイル
- 『日本書紀』巻第一(神代上)第五段 一書第7,8 ~激烈なシーンで化成する激烈な神~
- 『日本書紀』巻第一(神代上)第五段 一書第6 ~人間モデル神登場による新たな展開~
- 『日本書紀』巻第一(神代上)第五段 一書第2,3,4,5 ~卑の極まりと祭祀による鎮魂~
- 『日本書紀』巻第一(神代上)第五段 一書第1 〜御寓之珍子生み〜
- 日本書紀 神代上
- 『日本書紀』巻第一(神代上)第五段 本伝 天下之主者生み(神生み)
- 『日本書紀』巻第一(神代上)第四段 一書第2~10 〜多彩に展開する国生み〜
- 『日本書紀』巻第一(神代上)第四段 一書第1 〜天神ミッションと無知な二神〜
- 『日本書紀』巻第一(神代上)第四段 本伝 ~聖婚、洲国生み~
- 『日本書紀』巻第一(神代上)第三段 一書第1 〜新しい時代へ向けた準備〜
- 『日本書紀』巻第一(神代上)第三段 本伝 ~神世七代~
- 『日本書紀』巻第一(神代上)第二段 一書第1,2 親が子を生みなすニュージェネレーション登場
- 『日本書紀』巻第一(神代上)第二段 本伝 ~男女耦生の八神~
- 『日本書紀』巻第一(神代上)第一段 一書第1~6 〜体系性を持つ一書群が本伝をもとに展開〜
- 『日本書紀』巻第一(神代上)第一段 本伝 ~天地開闢と三柱の神の化生~
- 天の道は単独で変化する。だから純粋な男神となった件|日本神話が伝える天地開闢 No.5
- 葦の芽ような形のモノが神に化為る(なる)。コレ、国常立尊と申す|日本神話が伝える天地開闢 No.4
- 日本神話的には、天と地ができた後に神が生まれる|日本神話が伝える天地開闢 No.3
- 天地開闢。それは混沌としていたが、事象が芽生えようとする兆しを含んでいた。|日本神話が伝える天地開闢 No.2
- 日本神話が伝える天地開闢|一番最初の言葉「古」から始まる世界のはじまりのお話
- 日本書紀 巻二
- 日本書紀 巻三
- 『日本書紀』神武紀 神武東征神話 現代語訳
- 読み聞かせ 無料 絵本 日本神話 日本の建国神話「神武東征神話」を『日本書紀』をもとにつくりました
- 論功行賞と国見|エピローグ!論功行賞を行い、国見をして五穀豊饒の国「秋津洲(あきづしま)」を望み見た件|分かる!神武東征神話 No.20
- 橿原宮即位と東征完結|歴史はココから始まる。橿原宮で即位し世界最古の国「日本」をつくった件|分かる!神武東征神話 No.19
- 事代主神の子、媛蹈韛五十鈴姫命の出自|フツーではない交わり方で孕んだ子だからこそフツーではないお姫様になった件
- 正妃 媛 蹈韛五十鈴媛命|現妻さしおき新たに正妃をお迎えす。いや、コレには深~い理由(ワケ)があって、、、の件|分かる!神武東征神話 No.18
- 橿原宮 造営発議と八紘為宇|東征開始から6年が経過した今、天照から始まる神々の系譜や政治を踏まえ素晴らしい国をつくろうとした件|分かる!神武東征神話 No.17
- 中洲平定と事蹟伝承|大和平野各地の土蜘蛛さんを叩いて平定完了!あとは東征の事蹟を伝えておきたい件|分かる!神武東征神話 No.16
- 長髄彦最終決戦|分からんちんども とっちめちん!手前勝手な理屈ばかりで道理無しのスネ長男をイテこました件|分かる!神武東征神話 No.15
- 金鵄飛来=祥瑞応見|「瑞(みつ)」は王の聖徳に天が応えて示す「しるし」。古代にはそれなりのもんげー制度があった件
- 兄磯城討伐・磐余制圧|戦う前に意思確認?臣下献策まま実行?それはきっと神武の成長と分かってきた感覚の件|分かる!神武東征神話 No.14
- 神武紀|兄磯城討伐・磐余制圧②|これで大和の東を全て制圧!日を背に戦うと不思議なくらい勝ててしまう件
- 神武紀|兄磯城討伐|やっとだよ。。。やっとたどり着いた大和平野(中洲)。感慨に浸る暇なく目の前の敵に集中するでござるの巻
- 神武紀|国見丘の戦いと忍坂掃討作戦|すごいぞスーパー彦火火出見!敵軍撃破!残党掃討!そのパワーほんと流石な件|分かる!神武東征神話 No.13
- 天香山の埴土採取と顕斎|夢に見た天神の教えにより丹生川上で祭祀!それでもって敵を撃破しようとした件|分かる!神武東征神話No.12
- 宇陀から磐余一帯の敵布陣図|高倉山に登ってみたら敵ばっかり!マジ腹が立ったからワシは寝る件
- 神武紀|吉野巡幸|先は敵ばっかりなので、まずは南の境界を固めようと思い立った件|分かる!神武東征神話No.11
- 神武紀|兄猾と弟猾|弟は聡く帰順したが、兄は謀(はかりごと)を企んだのでさらして斬った件|分かる!神武東征神話No.10
- 神武紀|八咫烏の導きと熊野越え|山で迷って進退窮まる!?天照による2度目の救援は「天孫降臨」の再現だった件|分かる!神武東征神話No.9
- 神武紀|熊野荒坂で全軍昏倒|神の毒気にヤラレて意識不明の重体に!?天照による危機救援は「葦原中國平定」再現の意味があった件|分かる!神武東征神話No.8
- 神武紀|熊野灘 海難と兄の喪失|なぜ!?兄達は暴風雨の中で歎き恨み逝ってしまった件|分かる!神武東征神話No.7
- 神武紀|長兄「五瀬命」の死|「ますらお」なのに復讐できず無念すぎたので、東征に復讐を追加した件|分かる!神武東征神話No.6
- 神武紀|孔舎衛坂激戦、敗退|スネの長い関西人に初戦敗退。神策めぐらし紀伊半島を迂回することにした件|分かる!神武東征神話No.5
- 神武紀|大和上陸!難波碕から白肩の津へ|激しい潮流に難儀しながら生駒山の白い崖を目印に進軍した件|分かる!神武東征神話No.4
- 神武紀|東征順風。臣下を得て戦闘準備|半年かけて岡山まで移動。3年じっくり準備した件 分かる!神武東征神話No.3
- 神武紀|東征発議と旅立ち|東征の動機とか意義とか建国の決意とかをアツく語った件 神武東征神話No.2
- 神武天皇の家系図|天照大神の第五世代直系子孫(来孫)であり、海神、山神、高皇産霊神の子孫でもある件
- 【保存版】神武東征神話を丸ごと解説!東征ルートと地図でたどる日本最古の英雄譚。シリーズ形式で分かりやすくまとめ!
- 神武東征神話まとめ|神武天皇御一代記御絵巻をもとに物語の概要を分かりやすくまとめてみた
- 古事記
- 補足解説
- 古事記はだれが書いた?編者でありイノベーター太安萬侶と、特殊スペックホルダー稗田阿礼の人物像を探ってみる
- 古事記はいつ編纂されて完成した?和銅5年(712)正月28日、たった4ヶ月で完成したと伝える『古事記』編纂経緯を分かりやすく解説!
- 古事記の表記方法|『古事記』序文に示された表記方法を分かりやすく解説します!
- 神武天皇のもとになぜ金のトビが飛んできた?神武東征神話をもとに金鵄飛来の理由と意味を分かりやすく解説!
- イザナギとイザナミはなぜ国生みで失敗したのか?その意味とは?日本神話が伝える国生みの失敗を分かりやすく解説!
- 古事記と日本書紀、国生み神話の違いを分かりやすく解説!
- 年表 天智天皇、天武天皇、持統天皇、文武天皇、元明天皇、元正天皇、聖武天皇
- 国生み神話の島の順番はコレ!左回りに生んでいく順番に隠されたヒミツを解説!
- 神様流おもてなし作法|「饗」ってのは惜しみなくもてなすもんだ。そうすることで礼を重んずる心が尽くされるのだ
- 勅命 受けたらどうするよ?律令に規定する専念&復命義務を分かりやすくまとめ!
- なぜ?鬼は桃嫌い? 鬼を避らう桃、桃の持つ呪術的チカラの起源を日本神話から探る
- 皇居に水田が?!その場所は?天皇が自ら稲を育てる「親耕」を、日本神話から紐解いてみる
- 「国生み神話」が淡路島なのはなぜ?国生み神話で伝える淡路島の意味と理由を徹底解説!
- 言表と行為|神様の行動パターン。神はまず、言表し、そして行為に及ぶ。
- 志怪小説:墓のなかの王女。漢の談生のお話 『捜神記』より
- 素戔嗚尊の残忍さの意味。根国へ追放処分になった理由をまとめて解説!
- 神様の服装・装身具|日本神話的神様ファッション事情の全て
- 人間モデルの神による新たな展開|理から情による行動へ。これは日本神話的革命だ
- 葬送儀礼|葬送儀礼の起源は日本神話にあり!?これが古代の葬儀、喪や殯だ!
- 日本神話的易の概念|二項対立の根源とその働きによって宇宙はつくられ動いている
- 伊奘冉尊の死|神の死のバリエーション!終、神退、神避、化去、それぞれの意味をまとめて解説!
- 伊奘諾尊の禊|死の汚穢を水で清める?伊奘諾尊の祓禊はめっちゃ特殊事例だった件
- 志賀の海人(万葉集)|志賀島を舞台に海人の心情や生活を風情豊かに歌っています
- 安曇氏(阿曇氏)|海神「小童/綿津見命」を祖神とし海人を束ねた宗主!大陸交易に力を発揮した超有力氏族
- 部民、部民制|大化改新以前の人民区分!王権に服属する官人や民を区分する仕組みの総称です
- 五行説|中国の自然哲学思想!万物は火・水・木・金・土の5種類の元素からなる
- 志怪小説:亡き妻を求めて冥界に行く男のお話 『捜神記』巻二45より
- 時間の起源・はじまり|日本神話的には伊奘諾尊・伊奘冉尊の柱巡りが時間の推移や季節を生みだした説
- 「青橿城根尊」は男神。『日本書紀』第二段一書1は純男神一代、父子系譜の伝承でした
- 裴松之注|『三国志』の注釈書!『日本書紀』編纂のモデルになった??歴史書
- 文献学とは?『日本書紀』『古事記』を読み解く上で必須の「文献学アプローチ」を必要以上に熱く語ります
- 陰陽を動かす根本原理、基本原理として「尊卑先後の序」がある件
- 陽神と陰神にみる日本神話的男女のあり方|交じりあって化成するから、両方の性質を持ち合わせている
- 十干・十二支を使った暦日と神武東征神話|暦の最初は「甲寅」。そして「辛酉」の年には革命が起きると考えた件
- パワポで表現する神武東征神話|紀伊半島ぐるっと回ってからの陸路イメージを表現してみた件
- 道臣と椎根津彦|神武東征を支えた有能な臣下たちをご紹介します
- 『日本書紀』と『古事記』の違いに見る「日本神話」の豊かさとか奥ゆかしさとか
- 日本神話講座
- 用語解説
- 十握剣・十拳剣(とつかのつるぎ)|約1mくらいの長剣!神がいろいろ斬断するときに使われます
- 中洲(なかつしま)|葦原中国の中心となる地!東征の目的地「中洲」まとめ
- 顕見蒼生(うつしきあをひとくさ)・うつしき青人草|この世界に生きるたくさんの人たち。日本神話が伝える顕見蒼生・うつしき青人草を分かりやすく解説!
- 天之瓊矛/天沼矛|矛で嶋を成す?国生みで二神が使用した特殊な矛「天之瓊矛/天沼矛」を徹底解説!
- 国生み神話とは?伊奘諾尊・伊奘冉尊の聖婚と大八洲国(日本)誕生の物語!国生み神話を分かりやすくまとめ!
- 真床追衾・真床覆衾(まとこおうふすま)とは?天孫の証明品!大嘗祭でも使用?される真床追衾の日本神話的起源をまとめてご紹介!
- 悠紀殿(ゆきでん)・主基殿(すきでん)とは?|大嘗宮の中心的神殿!「御親供・御直会の儀」が行われる悠紀殿・主基殿のヒミツを大公開!
- 高御座(たかみくら)とは?即位礼正殿の儀で壇上から即位を宣言!天皇の御座「高御座」の全貌を徹底解説!
- 天浮橋とは? 天にあって下界全体が見渡せる橋
- 磤馭慮嶋(オノゴロ島)とは? 伊奘諾尊と伊奘冉尊の聖婚の地!日本神話が伝える磤馭慮嶋(オノゴロ島)を分かりやすく解説!
- 根の国/根之堅州国ってどんなとこ?日本神話をもとに極遠の地「根の国/根之堅州国」を分かりやすくまとめ!
- 常世の国とは?海上遥か彼方にある理想郷!日本神話的「常世国」を徹底解説!
- 大八洲国/大八島国(おおやしまぐに)|八つの洲(嶋)を一括して国化!儀礼を通じて誕生した神聖な日本の国土
- 天磐櫲樟船あまのいはくすぶね|鳥磐櫲樟船とりのいはくすぶね|鳥之石楠船神とりのいはくすふねのかみ|
- 筑紫日向小戸橘之檍原とは?伊奘諾尊が三貴子を生んだ聖地「筑紫の日向の小戸の橘の檍原」を徹底解説!
- 黄泉の国ってどんなとこ?死んだら向かう「あの世」の世界。日本神話的黄泉の国を分かりやすくまとめ!
- 尊卑先後の序|日本神話を貫く超重要な原理原則!世界の創生当初から存在する原理的次序で、天→地→神という成りたちを導きます。荘子(外篇、天道第十三)
- 高天原(たかあまのはら)とは? 天照大神が世界を統治する至高の場!天の原からさらに高みにある高天原を分かりやすく解説!
- 天地開闢とは? 日本神話が伝える天地開闢を、日本書紀や古事記をもとに分かりやすく徹底解説!
- 神様解説
- 黄泉津大神よもつおおかみ|黄泉国の偉大なる神!伊耶那美神の別名で、黄泉神よりも偉大な統治者になったことを意味
- 天之尾羽張あめのをははり(伊都之尾羽張いつのをははり)|天上界と関連のある、雄々しい大蛇の刀!伊耶那岐命が火神を斬り殺したときに用いた剣神
- 正鹿山津見神、淤縢山津見神、奧山津見神、闇山津見神、志芸山津見神、羽山津見神、原山津見神、戸山津見神|迦具土神の八肢に成った山の神
- 闇御津羽神くらみつはのかみ|峡谷の、水の(清らかな)出始めの神!剣の柄に集まった血が手の指の間から漏れでて成った神
- 闇淤加美神くらおかみのかみ|峡谷の、水を掌る龍神!火神を斬り殺したとき、剣の柄に集まった血が手の指の間から漏れでて成った神
- 建御雷之男神たけみかづちのをのかみ|猛々しく神聖猛烈な霊力をもつ雷の男神!強烈な復讐シーンで誕生し国譲り神話などで活躍します
- 樋速日神ひはやひのかみ|火が猛烈な霊力の神!剣の本(鍔)についた血が、ほとばしりついて成った神
- 甕速日神みかはやひのかみ|神秘的で勢いが激しい猛烈な霊力の神!剣の本(鍔)についた血がほとばしりついて成った神
- 石筒之男神いはつつのをのかみ|堅固な刀剣の男神!剣の先についた血が、神聖な石の群れにほとばしりついて成った神
- 根拆神ねさくのかみ|木の根をも裂くほどの勢いのある神!伊耶那岐命の剣先についた血が岩の群れにほとばしりついて成った神
- 石拆神いはさくのかみ|岩をも裂くほどの勢いのある神!伊耶那岐命の剣先についた血が岩の群れにほとばしりついて成った神
- 泣沢女神なきさはめのかみ|たくさんの涙を流して泣く女神!伊耶那岐命が流した涙から誕生し深い喪失の悲しみを表象する神
- 豊宇気毘売神とようけびめのかみ|豊かな、立派な食物 (稲)の女神!蚕や五穀といった人間の生活必需品の起源としての神
- 和久産巣日神わくむすひのかみ|若々しい生成の霊力の神!尿から成った神で、蚕や五穀などの人間の生活必需品の起源につながる土壌づくりとして誕生
- 彌都波能売神みつはのめのかみ|水の(清らかな)出始めの女神!人間の生活必需品の起源譚につながる土壌づくりとして誕生
- 波迩夜須毘売神はにやすびめのかみ|粘土の女の神!伊耶那美命が火神を生み病臥して屎をしたときに化成した神
- 阿夜訶志古泥神あやかしこねのかみ|まあ何と恐れ多いことよと畏まる神!神世七代の第六代として成った双神で、充足円満な成人であることを表象する神
- 大斗乃辨神おほとのべのかみ|偉大な戸の女神!神世七代の第五代として成った双神で、外と内を隔てる戸を表象する神
- 活杙神いくぐひのかみ|活きいきとした棒杙の神!国土神として化成した神世七代の第四代。大地の土台を力強い杙がしっかり固定する神
- 波迩夜須毘古神はにやすびこのかみ|粘土の男の神!伊耶那美命が火神を生み病臥して屎をしたときに化成した神
- 金山毘売神かなやまびめのかみ|鉱山の女の神!伊耶那美命が火神を生み病臥して嘔吐したときに生んだ神
- 金山毘古神かなやまびこのかみ|鉱山の男の神!伊耶那美命が火神を生み病臥して嘔吐したときに生んだ神
- 日本神話の神様一覧|『古事記』をもとに日本神話に登場し活躍する神様を一覧にしてまとめ!
- 大戸或女神おほとまとひめのかみ|大きな出入口で惑う(迷う)女子の神!大山津見神と野椎神が山と野を分担して生んだ神のなかで野の担当として誕生
- 大戸或子神おほとまとひこのかみ|大きな出入口で惑う(迷う)男子の神!原初に誕生した自然に対する畏怖もふくめた信仰の表れとして誕生
- 国之闇戸神くにのくらどのかみ|国土(野)にある暗い峡谷の出入り口の神!大山津見神と野椎神が山と野を分担して生んだ神のなかで野の担当として誕生
- 天之闇戸神あめのくらどのかみ|天空に接する山にある深く暗い峡谷の出入り口の神!原初の自然現象を畏怖もふくめた信仰みたいな表れとして誕生
- 国之狹霧神くにのさぎりのかみ|国土(野)に初々しく清浄に生じた霧の神!大山津見神と野椎神が山と野を分担して生んだ神のなかで野の担当として誕生
- 天之狹霧神あめのさぎりのかみ|天空に接する山の頂きに初々しく清浄に生じた霧の神!原初の自然現象を畏怖もふくめた信仰みたいな表れとして誕生する神
- 国之狹土神くにのさづちのかみ|国土(野)に初々しく清浄に生じた土地の神!大山津見神と野椎神が山と野を分担して生んだ神のなかで野の担当として誕生
- 天之狹土神あめのさづちのかみ|天空に接する山の頂きに初々しく清浄に生じた土地の神!原初の自然現象を畏怖もふくめた信仰みたいな表れとして誕生する神
- 大綿津見神おおわたつみのかみ|海神!偉大な海の神霊として誕生し山佐知毗古を助力し豐玉毘賣命を嫁がせる超重要神
- 鹿屋野比売神かやのひめののかみ・野椎神のづちのかみ|屋根を葺く茅の生えている野の女性(野の神)!山→野→原へ展開することで葦原中国に葦原が生まれることを予定
- 久久能智神くくのちのかみ・句句迺馳くくのち|木の精霊・神!大八嶋国における自然物の生起プロセスで誕生し、風神の存在を木々の揺らぎによってそれと知らせる
- 志那都比古神しなつひこのかみ/級長戸辺命/級長津彦命|気息を長く吹く風の神。大八嶋国における自然物の生起プロセスで誕生
- 国之久比奢母智神くにのくひざもちのかみ|国土の水を汲む杓持ちの神。速秋津日子神と速秋津比売神が持ち場を分担して生んだ子
- 天之久比奢母智神あめのくひざもちのかみ|天の水を汲む杓持ちの神。速秋津日子神と速秋津比売神が持ち場を分担して生んだ子
- 国之水分神くにのみくまりのかみ|国土の水の分配を司る神。速秋津日子神と速秋津比売神が持ち場を分担して生んだ子
- 天之水分神あめのみくまりのかみ|天からの水の分配を司る神。速秋津日子神と速秋津比売神が持ち場を分担して生んだ子
- 頬那美神つらなみのかみ|水門の水面が波立っていることの神。速秋津日子神と速秋津比売神が持ち場を分担して生んだ子
- 頬那芸神つらなぎのかみ|水門の水面が凪いでいることの神。速秋津日子神と速秋津比売神が持ち場を分担して生んだ子
- 速秋津比売神はやあきつひめのかみ|勢いが速く盛んな水門の女神!速秋津日子神とともに河と海を分担して8柱の神を生む
- 沫那美神(あわなみのかみ)|水門にたつ泡が波立っていることの神。速秋津日子と速秋津比売が持ち場を分担して生んだ子
- 沫那芸神(あわなぎのかみ)|水門にたつ泡が凪いでいることの神。速秋津日子と速秋津比売が持ち場を分担して生んだ子
- 天両屋(あめのふたや)|天空にある二つの屋根。大八嶋国を生んだ後、戻る途中で生んだ6嶋のひとつ両児嶋を神格化
- 天之忍男(あめのおしを)|天につながる立派な威力のある男神。大八嶋国を生んだ後、戻る途中で生んだ6嶋のひとつ知訶嶋を神格化
- 天一根(あめひとつね)|天に接する一つの根元。大八嶋国を生んだ後、戻る途中で生んだ6嶋のひとつ女嶋を神格化
- 大多麻流別(おほたるわけ)|偉大な、船が停泊することの男神。大八嶋国を生んだ後、戻る途中で生んだ6嶋のひとつ大嶋を神格化
- 大野手比売(おほのでひめ)|大きな野の女神。大八嶋国を生んだ後、戻る途中で生んだ6嶋のひとつ小豆嶋を神格化
- 建日方別(たけひかたわけ)|勇猛な東南の風の男神。大八嶋国を生んだ後、戻る途中で生んだ6嶋のひとつ吉備児嶋を神格化
- 天御虚空豊秋津根別(あまつみそらとよあきづねわけ)|天空に群れ飛ぶ蜻蛉の男神。国生みの最後に誕生した予祝感満載の大倭豊秋津嶋(本州)を神格化
- 天之狹手依比売(あめのさでよりひめ)|天上界と関連のある立派な、叉手網に霊が依り憑く女神。国生みの6番目に生まれた子、津嶋を神格化
- 天比登都柱(あめひとつばしら)|天に接する一本の柱。国生みの5番目に生まれた子、伊岐嶋を神格化
- 建日別(たけひわけ)|勇猛な太陽の男神。国生みの4番目に生まれた子(嶋)「筑紫嶋」にある4つの顔(国)のひとつ、熊曾国を神格化
- 建日向日豊久士比泥別(たけひむかひとよくじひねわけ)|勇猛な、太陽に向かう、太陽の光が豊かで霊妙な力のある男神。国生みの4番目に生まれた子(嶋)「筑紫嶋」にある4つの顔(国)のひとつ、肥国を神格化
- 豊日別(とよひわけ)|光が豊かな太陽の男神。国生みの4番目に生まれた子(嶋)「筑紫嶋」にある4つの顔(国)のひとつ、豊国を神格化
- 白日別(しらひわけ)|明るい太陽の男神。国生みの4番目に生まれた子(嶋)「筑紫嶋」にある4つの顔(国)のひとつ、筑紫国を神格化
- 天之忍許呂別(あめのおしころわけ)|天上界と関連のある立派な、威圧的に凝り固まった男神。国生みの3番目に生まれた子(嶋)「隠伎之三子嶋」の別名。
- 建依別(たけよりわけ)|勇猛な霊が依り憑く男神。国生みの2番目に生まれた子(嶋)「伊豫之二名嶋」にある4つの顔(国)のひとつ、土左国を神格化
- 大宜都比売(おほげつひめ)・大気津比売神|偉大な、食物の女神。粟国(徳島県)の名として登場し、神生みで出生を伝え、のちに食物神として活動
- 飯依比古(いひよりひこ)|飯の霊が依り憑く男神。国生みの2番目に生まれた子(嶋)「伊豫之二名嶋」にある4つの顔(国)のひとつ、讚岐国を神格化
- 愛比売(えひめ)|かわいい女神。国生みの2番目に生まれた子(嶋)「伊豫之二名嶋」にある4つの顔(国)のひとつ、伊豫国を神格化
- 淡道之穗之狹別嶋(あはぢのほのさわけのしま)|淡道島の粟の初穂の男神。『古事記』国生みの1番目に生まれた子(嶋)
- 饒速日命(ニギハヤヒノミコト)とは?天神で物部氏のご先祖!神武東征神話で長髄彦を殺して神武天皇に帰順した饒速日命を解説!
- 速秋津日子神はやあきつひこのかみ|勢いが速く盛んな水門の男神!速秋津比売とともに河と海を分担して8柱の神を生む
- 風木津別之忍男神かざもつわけのおしをのかみ|風に吹かれる樹木の威力ある男神!伊邪那岐命・伊邪那美命による神生みの7番目に誕生
- 大屋毘古神おほやびこのかみ|大きな家屋の男神!伊邪那岐命・伊邪那美命による神生みの6番目に誕生
- 天之吹男神あめのふきをのかみ|天上の気息を吹き付ける男神!伊邪那岐命・伊邪那美命による神生みの5番目に誕生
- 大戸日別神おほとひわけのかみ|大きな出入口に射す日の男神!伊邪那岐命・伊邪那美命による神生みの4番目に誕生
- 石巣比売神いはすひめのかみ|岩のようなすみかの女神!伊邪那岐命・伊邪那美命による神生みの3番目に誕生
- 石土毘古神いはつちびこのかみ|岩のような土の男神!伊邪那岐命・伊邪那美命による神生みの2番目に誕生
- 大事忍男神おおことおしをのかみ|これから神を生みなす大いなる事業を成す威力のある神。神生みの一番最初に誕生した言表的位置づけの神
- 猿田彦大神とは?鼻は七咫、背丈は七尋、口や尻が光り、眼は赤く照り輝く異形の神。日本神話をもとに猿田彦大神を分かりやすく解説します。
- 事勝國勝長狭(塩土老翁)とは?伊奘諾尊の子で皇孫のガイド役、とんでもない長命。日本神話をもとに事勝國勝長狭(塩土老翁)を分かりやすく解説します。
- 味耜高彦根神とは?光輝くほどの容姿端麗だが死人と間違えられ激オコする神。日本神話をもとに味耜高彦根神を分かりやすく解説します。
- 天稚彦とは?天國玉の子で勇壮な神のはずだったが、、、反矢が命中して絶命。日本神話をもとに天稚彦を分かりやすく解説します。
- 少彦名命とは?大己貴命との国造りの途中で常世郷へいってしまう神話界一のかぶき者。日本神話をもとに少彦名命を分かりやすく解説します。
- 五十猛神とは?木種を播き植えことごとく青山に成した神。日本神話をもとに五十猛神を分かりやすく解説します。
- 天鈿女命とは?猨女君の祖!俳優に優れた神。日本神話をもとに天鈿女命を分かりやすく解説します。
- 手力雄神とは?天石窟から出てきた天照大神をエスコート!日本神話をもとに手力雄神を分かりやすく解説します。
- 太玉命とは?忌部の祖!天岩戸神話で祭祀を担当。日本神話をもとに太玉命を分かりやすく解説します。
- 天児屋命とは?中臣の祖!麗美しい祝詞を奏上する神。日本神話をもとに天児屋命を分かりやすく解説します。
- 思兼神とは?深謀遠慮をめぐらせる天界のプロデューサー。日本神話をもとに思兼神を分かりやすく解説します。
- 保食神とは?食物の神!月夜見尊に打ち殺されたことで五穀や牛馬が誕生。日本神話をもとに保食神を分かりやすく解説します。
- 武甕槌神とは?国譲りを迫り葦原中国を平定したものスゴイ神。日本神話をもとに武甕槌神を分かりやすく解説します。
- 経津主神ふつぬしのかみ|国譲りを迫り、葦原中国を平定したスゴイ神。日本神話をもとに経津主神を分かりやすく解説します。
- 海神(わたつみ)とは?山幸彦を援助し娘の豊玉姫を嫁がせた海の神。日本神話をもとに海神を分かりやすく解説します。
- 大山津見神・大山祇神おおやまつみのかみ|偉大な山の神霊!娘を皇孫に嫁がせることで重要な役割を担う神。日本神話をもとに大山津見神・大山祇神を分かりやすく解説します。
- 水蛭子(蛭児)ひるこ|水蛭のような手足の萎えた子!葦船に入れて流し去てられた理由も含めて水蛭子(蛭児)を分かりやすく解説します
- 豊玉姫とは?海神の娘で彦火火出見尊と結婚し盧茲草葺不合尊を生んだ神。日本神話をもとに豊玉姫を分かりやすく解説します。
- 鹿葦津姫(神吾田鹿葦津姫・木花開耶姫)とは?大山祇神の娘で瓊瓊杵尊と結婚し彦火火出見尊を生んだ神。日本神話をもとに鹿葦津姫を分かりやすく解説します。
- 栲幡千千姫とは?高皇産霊尊の娘で天忍穂耳尊と結婚し瓊瓊杵尊を生んだ神。日本神話をもとに栲幡千千姫を分かりやすく解説します
- 八岐大蛇とは?八つの丘、八つの谷の間に蛇体を這わす超巨大な蛇。日本神話をもとに八岐大蛇を分かりやすく解説します。
- 大己貴神(大国主神)とは?国造りからの国譲りして幽界に退いた神。日本神話をもとに大己貴神を分かりやすく解説します。
- 盧茲草葺不合尊とは?鵜羽で屋根を葺き終えないうちに誕生した神。日本神話をもとに盧茲草葺不合尊を分かりやすく解説します。
- 彦火火出見尊(山幸彦)とは?火中出産により誕生し海神の娘をもらった神。日本神話をもとに彦火火出見尊を分かりやすく解説します
- 瓊瓊杵尊とは?天孫として降臨し初めて地上世界を統治した神。日本神話をもとに瓊瓊杵尊を分かりやすく解説します。
- 天忍穂耳尊とは?素戔嗚尊が息吹く霧から生まれ天照大神の子となった神。日本神話をもとに天忍穂耳尊を分かりやすく解説します。
- 宗像三女神(田心姫、湍津姫、市杵嶋姫)とは?天照大神が誓約儀式で生んだ神。日本神話をもとに宗像三女神を分かりやすく解説します
- 素戔鳴尊とは?生まれながらの無道者で根国へ追放された神。日本神話をもとに素戔鳴尊を分かりやすく解説します。
- 月夜見尊・月弓尊・月読尊とは?潮だったり夜だったりを司る神!日本神話をもとに月夜見尊・月読尊を分かりやすく解説します。
- 天照大神(日神)とは?高天原の統治者として世界を隅々まで照らす神。日本神話をもとに天照大神を分かりやすく解説します。
- 伊耶那美命/伊奘冉尊イザミノミコト|国生み・神生みの果てに火神に焼かれ黄泉を司る神へ。日本神話をもとに伊耶那美命/伊奘冉尊を分かりやすく解説します
- 伊耶那岐命/伊奘諾尊イザナキノミコト|国生み・神生みを主導し世界の統治者を任命する陽神。日本神話をもとに伊耶那岐命/伊奘諾尊を分かりやすく解説します
- 八咫烏(ヤタガラス)とは?天照大神の使者として神武天皇を道案内!頭部が八咫=1m、てことは全長10m?の八咫烏を分かりやすく解説!
- 椎根津彦(珍彦)とは?倭国造(倭直部)の祖!神武東征神話で文官として活躍した椎根津彦を分かりやすくまとめ!
- 道臣命(日臣命)とは?天忍日命の子孫で大伴氏の祖!神武東征神話で武官として活躍した道臣命を分かりやすくまとめ!
- 神武天皇とは?どんな人物(神)だったのか?『日本書紀』をもとに神武天皇を分かりやすく解説!
- 道敷大神ちしきのおおかみ|道で追いついた神&道を治める神!道敷大神の意味、活動を徹底解説!
- 軻遇突智(かぐつち)|神話史上初の神殺し&母親殺し!火神「軻遇突智」を日本神話をもとに徹底解説!
- 住吉三神|海での禊祓で誕生し、後に航海安全の神威を獲得。住吉大社の御祭神「住吉三神」をまとめて解説!
- 造化三神(ぞうかさんしん)とは?|天と地ができた原初の時に、初めて高天原に成りました三柱の神々
- イザナキとイザナミ|国生み、神生みの大事業を成した創生&始祖神!二神の役割や関係性、子供の数など『古事記』神話をもとに詳しく解説!
- 神世七代(かみよななよ)とは? 天地開闢に次々と誕生した尊貴な神様カテゴリ!『日本書紀』『古事記』をもとに神世七代を徹底解説!
- 於母陀流神おもだるのかみ|顔つきが整って美しいと称える神!神世七代の第六代として成った双神で、充足円満な成人であることを表象する神
- 天之常立神あめのとこたちのかみ|天が恒常的に(永久に)立ち続けることの神!天地初発に造化三神のあとに誕生した独神であり別天神
- 意富斗能地神おほとのぢのかみ|偉大な戸の男神!神世七代の第五代として成った双神で、外と内を隔てる戸を表象する神
- 角杙神つのぐひのかみ|角状の棒杙の神!国土神として化成した神世七代の第四代。大地の土台を力強い杙がしっかり固定する神
- 宇比地邇神うひぢにのかみ|最初の泥土の神!神世七代の第三代として男女一対の神の男神。土地を鎮めるための盛土の神格化
- 別天神(ことあまつかみ)とは? 天地のはじまりに誕生した独神で身を隠す五柱の神々!『古事記』をもとに別天神を徹底解説!
- 独神(ひとりがみ)とは? 単独で誕生し身を隠す神。双神の活躍を導き助力する「独神」を『古事記』をもとに徹底解説!
- 宇摩志阿斯訶備比古遅神うましあしかびひこぢのかみ|立派な、萌え出る葦の芽の男神!国土浮漂のとき、葦芽のように勢いよく芽生え伸びてゆくものを依代として化成した独神で別天神
- 神産巣日神かみむすひのかみ|神々しく神聖な生成の霊力の神!造化三神の一柱!独神、別天神であり、生命体の蘇生復活を掌る神産巣日神を徹底解説!
- 高御産巣日神たかみむすひのかみ|高く神聖な生成の霊力の神!造化三神の一柱!独神、別天神であり「産霊」「産日」の霊能を発動。古事記、日本書紀をもとに高御産巣日神を徹底解説!
- 天之御中主神アメノミナカヌシノカミ|天(高天原)の中央に主として座す神!天地初発に高天原に成りました最初の独神
- 豊雲野神とよくもののかみ|豊かな、雲の覆う野の神!独神で神世七代の第二代。肥沃で慈雨をもたらす雲が覆う原野から豊かな実りを予祝する神
- 須比智邇神すひちにのかみ|砂と泥土の女神!神世七代の第三代として宇比地邇神とともに男女対偶の神として誕生
- 国之常立神くにのとこたちのかみ|国土が永久に立ち続けることの神。神世七代の第一代として、国(国土)の確立や世界を形づくる展開に道をつける神
- 日本書紀
- 神話伝承地
- 岡田宮伝承地 古代祭場(神籬磐境跡)|神武天皇が天神地祇を招いて安全隆昌を祈願したとされる古代斎場!
- 神武天皇御湯浴場跡|神武天皇が東征の際にお風呂入ってリフレッシュ!?湯之宮神社境内にある伝説の風呂場でロマンに浸る、、
- 高千穂宮(宮の宇都)|神武天皇が幼少期に父・鵜葺草葺不合命と住んでいた宮跡!?高千穂宮跡は神話ロマンあふれるオススメスポット!
- 多賀大社
- 祓川|神武天皇がお祓いの儀式でこの川の水を使った!?集落のあいだを流れる祓川を現地レポ!
- 赤池|神武天皇が誕生されたときに不必要なものを洗い清めた所??田園地帯にポツンと伝える赤池の様子をご紹介!
- 立磐神社|ご祭神は住吉三神!神武天皇が美々津から船出する時に航海安全を祈念!?立磐神社の見どころを分かりやすく解説!
- 神武天皇御舟出の地|東征の航海はココから始まった。。。日本建国のロマンに思いを馳せる至福のスポット
- 神武天皇聖蹟崗水門顕彰碑|情勢偵察&宗像はじめ在地豪族が敵対・寝返りしないことを見極めていたに違いない件
- 皇宮神社(皇宮屋・宮崎神宮摂社)東征発議の地!?神武天皇が15歳から宮居してた皇宮屋跡とされる神話ロマン全開スポット!
- 宮崎神宮
- 皇子原神社|神武天皇誕生の地!日本建国への道はココから始まった•••皇子原神社は神話ロマンあふれる超絶スポット!
- 御池の皇子港|神武天皇が幼少期に遊んだ場所!?神秘的な景色が広がる皇子港で神話ロマンに想いを馳せてみる
- 鳥見山靈畤|神武天皇が斎場(靈畤)を設けて皇祖である天神を祭った場所!神武東征神話と合わせて鳥見山靈畤を現地レポ!
- 祓原|神武天皇誕生時に不浄を祓った地!?集落のあいだにひっそりと広がる祓原は夢みたいにステキな場所でした
- 狭名田の長田|瓊瓊杵尊が初めて稲をつくった田んぼ!?日本最古の水田「狭名田の長田」を日本神話と合わせてご紹介!
- 一柱騰宮跡|神武一行の饗応用に建設!一本の柱で支える特殊構造の殿舎!?を現地レポ!
- 神武天皇聖蹟莵狭顕彰碑|莵狭のヒコヒメから受けた饗宴の地!神の時代のおもてなしはきっとモノスゴかったに違いない件
- 平城宮跡歴史公園|日本神話完成の地!歴史と神話ロマンを存分に味わえる平城宮跡歴史公園の全貌をまとめてご紹介!
- 神武天皇聖跡狭井河之上顕彰碑|伊須気余理比売命の家だったところ!?神武天皇が妻問いしたアレなスポット
- 非時香菓(ときじくのかくのみ)|常世の国に生えるという不老長寿の実が奈良に!?田道間守が持ち帰った伝説の非時香菓(橘)を近鉄電車の傍で確認した!
- 【保存版】藤原宮跡|藤原京の中心施設「藤原宮」の跡地!周辺施設や跡地も含めて藤原宮跡の全貌まとめ!
- 【保存版】天香久山|あもりつく天香具山。天香久山の歴史、歌、神社、散策コースなど総まとめ!
- 絵島|国生み神話の舞台!?古代より歌人を魅了してきた絵になる小島「絵島」
- 神武天皇聖蹟 鳥見山中霊畤 顕彰碑|斎場(靈畤)を鳥見山に設けて皇祖天神を祭る!宮中祭祀、大嘗祭発祥の地となった超重要スポット!
- 【保存版】飛鳥浄御原宮|日本神話編纂のふるさと!歴史書の編纂というビッグプロジェクトがスタートした超重要スポット
- 上立神岩|国生みの舞台!伊奘諾尊と伊奘冉尊が柱巡りをしたと伝わる上立神岩を日本神話と合わせて現場レポ!
- 黄泉比良坂伊賦夜坂伝説地|あの世への入口!?黄泉比良坂伝説地を日本神話と合わせてディープにご紹介!
- 島根県立 古代出雲歴史博物館|古代の出雲大社「巨大神殿」は超必見!島根県立 古代出雲歴史博物館で神話ロマンに浸る至福を体感せよ
- 猪目洞窟|夢で猪目洞窟を見た者は必ず死ぬ!?出雲国風土記に「黄泉の穴」と伝える洞窟は確かに闇に吸い込まれそうな恐怖を感じるミステリースポットだった
- 稲佐の浜|国譲り神話の舞台!稲佐の浜の美しい夕日と神々しい日の出をまとめてご紹介!
- 熊野灘のおすすめ観光スポット|日本神話的熊野灘の位置づけと要チェック観光スポットをまとめてご紹介!
- 神武天皇聖蹟熊野神邑顕彰碑|何をしでかすか分からない荒ぶる神々が棲む魔界の入口であり境界の地。なので恐る恐る訪れるべし
- 神武天皇聖蹟名草邑顕彰碑|発見ほぼ無理!どこから登って良いかわからない小山の上にひっそりと建っていた件
- 神武天皇聖蹟男水門顕彰碑|神武の長兄「五瀬命」が傷の痛みと悔しさのあまり雄叫びをあげた地で、あの頃と同じように雨に濡れてみた件
- 神武天皇御腰掛岩|松崎八幡宮跡にある腰掛岩は、座ろうと思っても柵に囲われていて腰掛けられなかった件
- 神武天皇聖蹟埃宮/多祁理宮顕彰碑|多家神社がある「誰曽廼森」の裏手、閑静な住宅街そばにひっそりと建っていた件
- 神武天皇聖蹟鵄邑顕彰碑|長髄彦との決戦の地はどこ?碑は立てど磐余から30キロ。。。実際問題よく分からない件
- 菟田の高城|書紀にも古記にも記載無し。まじりっけなしの民間伝承地は、山登りがモーレツだった件
- 忍坂|大室を建てて八十梟帥残党の掃討作戦を実行した地。忍阪街道と合わせて見どころまとめてみた件
- 神武天皇聖蹟丹生川上顕彰碑|なぜ?!宇陀から遠く離れた東吉野、、、最初に建てられた1番碑は2つの清流が合流するほとりにひっそりと建っていた件
- 神武ゆかりの地|小字「をどの」「血原」|兄猾を追いこんで自滅させ、引きずり出して斬ったら、その血はくるぶしまで、、、ってなんて恐ろしい場所な件
- 神武天皇聖蹟菟田穿邑顕彰碑|地元農家さんの敷地内?山を穿ってたどり着いた村は榛原街道(166号)から離れてしまった件
- 神武天皇聖蹟菟田高倉山顕彰碑|高倉山 山頂は植林が進み過ぎて何も見えないので、心眼で見るしかない件
- 神武天皇聖蹟顕彰碑・伝承碑・伝承地まとめ|実際に行ってみて、確かめてみたところを全部まとめてみた!(マニア限定)
- 神武天皇聖蹟磐余邑顕彰碑|磐余は山から平地への転換スポット!つまり、自然から文明へ、少し頭が良くなった気がする件
- 神武東征ルートを行く|墨坂伝承地|墨坂は敵パワーの源泉、火を象徴する場所だった件
- 生駒山はやっぱり白かった!?草香村周辺は白い崖と巨岩がゴロゴロしている件|神武東征ルートを行く
- 神武天皇聖蹟 盾津 顕彰碑|住宅地のなかに忘れ去られたように建っている碑が寂しすぎたので、こちらもそっとしておく件|神武東征ルートを行く
- 神武東征ルートを行く|孔舎衛坂激戦の地はどこ?!それは孔舎衛坂顕彰碑の地ではなくきっと暗峠の件
- 神武天皇聖蹟 孔舎衛坂 顕彰碑|生駒山の奥深くにありすぎて坂どころではなかったので「無理認定」とさせていただいた件|神武東征ルートを行く
- 神武天皇聖蹟 難波之碕 顕彰碑|大阪天満宮敷地内に忘れ去られたように建っている碑が寂しすぎたので、そっとしておく件|神武東征ルートを行く
- 神武天皇聖蹟調査(昭和15年)による「聖蹟顕彰碑」まとめ|大人の事情満載だけど確かなものもきっとある件 (マニア限定)
- 宇陀市榛原の地が持つ神話的意味|丹生川上での儀式は東征神話における超重要な意味があった件|大和宇陀神武天皇御聖蹟御図絵より
- 神社
- 須佐神社
- 多賀大社
- 天開稲荷社
- 太宰府天満宮
- 鏡作坐天照御魂神社(かがみつくりにますあまてるみたまじんじゃ)
- 立磐神社|ご祭神は住吉三神!神武天皇が美々津から船出する時に航海安全を祈念!?立磐神社の見どころを分かりやすく解説!
- 神武天皇社|神武天皇が立ち寄った岡水門伝承地!境内に建つ神武天皇聖蹟顕彰碑と合わせてチェックしたい神話ロマンスポット!
- 小戸大神宮
- 小戸神社
- 皇宮神社(皇宮屋・宮崎神宮摂社)東征発議の地!?神武天皇が15歳から宮居してた皇宮屋跡とされる神話ロマン全開スポット!
- 江田神社
- 狭野神社(宮崎神社別宮)御祭神は神武天皇!皇子原神社をルーツに持つ狭野神社は静謐な空気が満ちてます
- 宮崎神宮
- 岡湊神社|
- 壱岐神社
- 皇子原神社|神武天皇誕生の地!日本建国への道はココから始まった•••皇子原神社は神話ロマンあふれる超絶スポット!
- 下鴨神社
- 上賀茂神社
- 談山神社
- 山王日枝神社
- 大和神社
- 春日大社
- 白峯神社
- 北野天満宮
- 宇佐神宮|八幡さまの総本宮
- 宗像大社(辺津宮)
- 石上神宮|神剣韴霊ふつのみたまを祭る!建国神話と深い関わりを持つ石上神宮の見どころをまとめてご紹介!
- 晴明神社|陰陽師 安倍晴明を祀る!祈祷呪符(五芒星)が境内のあちこちに!?陰陽空間全開の晴明神社を現地レポ!
- 霧島神宮|御祭神は瓊瓊杵尊!高千穂峰に鎮座する霧島神宮を天孫降臨神話とあわせてご紹介!
- 志賀海神社|
- 等彌(とみ)神社|大嘗祭発祥の地!鳥見山霊畤を背後に鎮座する等彌神社は日本神話的超絶パワースポット!
- 畝尾坐健土安神社|建国神話の事績伝承に由来!土の神様をお祭りする畝尾坐健土安神社がスゴイ
- 畝尾都多本神社|ご祭神は啼沢女命!最愛の人へ寄せる涙から生まれた愛の女神を祭る畝尾都多本神社をまとめてご紹介!
- 住吉大社のご利益とは?航海安全で有名ですが、日本神話的には穢祓い・厄除けご利益が超絶です。
- 伊勢神宮のご祭神|日本神話で伝える伊勢神宮のご祭神「天照大神」誕生経緯をディープにご紹介!
- 伊勢神宮の参拝方法|外宮先祭をベースにした伊勢神宮独自の参拝方法があります。
- 伊勢神宮のご利益とは?日本神話が伝える伊勢神宮のご利益は「照らす」ことにあり
- 金刀比羅宮の階段(石段)|日本最大の参詣階段!琴平山(象頭山)の中腹、本宮まで785段の全部をご紹介!
- 金刀比羅宮|航海安全ご利益「金毘羅さん」!金刀比羅宮を日本神話とあわせて全部まとめてご紹介!
- 伊弉諾(いざなぎ)神宮|伊奘諾尊の隠居地「幽宮」!伊弉諾神宮の魅力と日本神話をまとめてご紹介!
- 沼島八幡宮|海上安全、四季豊漁ご利益で地元の皆さんの信仰を集める八幡宮社!御影石の石段が続く山の上、沼島漁港を眺められるナイスなスポットにあります。
- 沼島の自凝神社(おのころ神社)伊奘諾尊と伊奘冉尊の聖婚の地!?縁結び&恋愛パワースポット自凝(おのころ)神社まとめ!
- 錦天満宮|菅公聖跡二十五拝の第2番!道真公の生家に創建された神社として学業成就・招福・厄除けご利益の霊験が特にあらたかな神社です。
- 丹生川上神社(上社)|水神「高龗大神」を祭る天空の社!大滝ダムを眼下に見はるかす絶景が大変素晴らしい神社。
- 金光稲荷神社|商売繁盛と家内安全、諸願成就の神様「金光稲荷大神」を祭る!奥宮からは広島市内を一望できる素敵な展望スポットがあります。|広島県広島市
- 広島東照宮|勝負運、仕事運、上昇運向上ご利益で全国展開する東照宮系列の一社!東照宮構造が美しい神社は双葉山中腹に鎮座なう
- 鶴羽根神社|縁結びと結婚プロデュースで人気を集める恋愛系神社ながら「広島東部の総氏神」で「広島の鬼門鎮守」としても位置付けられてる守護系の神社です。
- 饒津神社|藩祖「浅野家の皆さん」がご祭神!「広島の町が物が豊かな水の都となるように」と命名された神社
- 貴船神社|水神を祭る水のパワースポット!貴船神社の魅力を全部まとめてご紹介!
- 全国の御神水まとめ|神様からいただく「命の水」である御神水をまとめてご紹介します。
- 白兎神社|「因幡の白兎」伝承の地!白兎神社は皮膚病・やけど平癒の他、縁結びご利益でも人気のスポット!
- 島根県の神社巡りオススメスポット|出雲は八岐大蛇退治や国譲り神話など数々の神話の舞台!出雲大社を中心に日本神話から入る島根のおススメ神社とご祭神・ご利益をまとめ!
- 夫婦岩(須我神社奥宮)|巨大な磐座がご神体!「二宮詣り」で知られる奥宮は不老長寿の清水もいただける山奥にあり
- 八重垣神社|出雲の縁結びの大神!縁結びご利益と鏡の池占いめがけて全国から参拝客が押しかけるパワースポット!
- 須我神社と奥宮|須佐之男と稲田姫の新婚生活用新居!「日本初之宮」は確かに清々しい風が吹いている
- 揖夜神社|黄泉国の入口近くに鎮座し「死」を司る伊奘冉尊を祭る!なにかと死と関連するディープな神社デス
- 日御碕神社|日の本の夜を守る神社!素盞鳴の奇魂と天照の和魂の御霊威により国家安泰・厄除け・縁結びなど幅広く霊験あらたかな件
- 出雲大社|幽界(神事)を司る大国主を祀る!幽世統治の超絶パワースポット出雲大社をまとめてご紹介!
- 三重県の神社巡りオススメスポット|三重は理想郷である「常世国」に一番近くて美しい国!伊勢神宮を中心に日本神話から入る三重の神社の御祭神・御利益をまとめ!
- 和歌山県の神社巡りオススメスポット|和歌山は神武東征神話の舞台!熊野信仰とも結びついた東征神話を中心に日本神話から入る和歌山の神社の御祭神・御利益をまとめ!
- 猿田彦神社|異様な恰好の守衛神「猿田彦神」を祭る!道ひらき・交通安全・方位除けのご利益で信仰される猿田彦神社
- 伊勢神宮|天照大神を祭る日本最高峰の宮!超絶パワスポ伊勢神宮まとめ
- 外宮(豊受大神宮)|伊勢神宮の台所!外宮は天照大神の食事を司る豊受大御神が鎮座!
- 月讀宮(皇大神宮別宮)|簡素明澄な四宮が並列する独特スタイル!月讀宮では参拝順番にご注意を。
- 月夜見宮(豊受大神宮別宮)|清々しさとシンプルさを兼ね備えた社殿が美しい!月夜見尊を祭る月夜見宮を日本神話とあわせてご紹介!
- 御塩殿神社|伊勢神宮の直営製塩工場&御料地!神宮に奉納する「堅塩」を古代の製法で2000年以上作り続けているという激しく奥ゆかしい神社|三重県伊勢市
- 夫婦岩と二見興玉神社|夫婦岩の日の出に感動!倭姫命が2度振り向いたのも納得の美しさ!
- 日本神話的「熊野の巡り方」|よみがえりの聖地「熊野」の起源は神武東征神話にあり!?この地が持つ神話的意味や位置づけをまとめてみた
- 那智の滝と飛瀧神社|落差・水量日本一!迫力の大滝は大己貴神(大国主)の御神体!那智の滝と飛瀧神社の全貌を詳しくまとめ!
- 熊野那智大社|熊野信仰の中心地にある天空の社!現世利益の超絶パワースポット熊野那智大社の全貌をご紹介!
- 熊野速玉大社|熊野信仰総本宮!熊野速玉大社は「薬師如来」と習合し過去世の救済を担う超絶パワースポット!
- 花窟神社|伊奘冉尊の鎮魂祭祀の場!高さ45mの圧倒的な巨岩と神代から続く花の祭りが神話ロマンすぎる件
- 神倉神社|天磐盾(ゴトビキ岩)がご神体の神倉神社は日本神話的超絶パワースポット!
- 阿須賀神社|新宮発祥の地!阿須賀神社は航海・延命・生産・発育の御神徳
- 和歌浦天満宮|日本三菅廟の一つ!学業成就ご利益満載の和歌浦天満宮は和歌浦の美しい眺めが最高
- 紀州東照宮|心願成就と病気平癒ご利益は徳川の実績が保証!煩悩108段の侍坂を登った先、和歌浦の眺めが素敵な紀州東照宮
- 鹽竃神社|安産・子授けの御利益で信仰をあつめる「しおがまさん」は岩穴「輿の窟」に鎮座している件
- 玉津嶋神社|和歌三神の社!玉津嶋神社は「和歌の守護神」として和歌の上達御利益で信仰を集めます
- 水門吹上神社|紀州の「十日戎」発祥の地!ですが神話的には神武の長兄「五瀬命」が雄叫び上げた地として重要な神社
- 竈山神社|神武の長兄「五瀬命」薨去の地!「理想」を追う東征に「報復」が追加された超重要スポット!!
- 大阪の神社巡りオススメスポット|大阪は神武東征神話の舞台!東征神話を中心に日本神話から入る大阪の神社の御祭神・御利益をまとめ!
- 玉造稲荷神社|大阪城鎮守の神様!2000年以上の歴史をもつ神社は五穀豊饒・商売繁盛御利益で霊験あらたかな件
- 枚岡神社|笑いは世界を救う?!国家安泰から開運招福まで幅広い御利益ありの神社は岩戸神話にちなむ「お笑い神事」が胸を熱くしてくれる件
- 高御座神社と岩戸神社|巨岩が御神体のパワースポット!心身浄化&運気アップの高御座神社と岩戸神社の全貌をご紹介!
- 堀越神社|一生に一度の願いを聞いてくださる神様!堀越神社は「ひと夢祈願」で有名な開運系神社
- 今宮戎神社|商売繁盛の御利益満載「えべっさん」!100万人もの人出でにぎわう十日戎で有名な神社は普段はめっちゃ閑散としていた件
- 広島の神社巡りオススメスポット|実は神話の時代から登場する広島。市内中心にオススメ神社の御祭神・御利益を総まとめ!
- 淡島大明神社|神仏習合の現場!神様なんだけど十一面観音としてご供養中。お雛様ゆかりの神社(寺)は病気平癒・安産・子授けに御利益がある件|広島市西区
- 三翁神社|厳島神社の裏手!思わずスルーしてしまう感じだけど中身は全11神を祭るボリューミィな神社|広島県廿日市市の神社
- 胡子神社|広島三大祭り「胡子大祭」で有名!商売繁盛の「えべっさん」は市内中心アーケードのなかで挟まれるように鎮座してる件|広島県広島市の神社
- 広島の神社は厳島神社だけじゃない!安芸国三社と田所明神と神武東征神話をめぐる安芸のディープなアレコレをまとめてみた
- 田所明神社|御祭神とご先祖様は安芸の開祖!神話から続く由緒ありすぎの神様でありお家な件|広島県安芸郡の神社
- 旭山神社|必勝祈願が社名の由来!146段の石段を上った先、己斐の街を一望できる旭山頂上に建つ秀麗な神社だった件|広島県広島市
- 速谷神社|「車を買ったら速谷さん!」交通安全御利益で有名な神社は古くから「山陽道の守護神」として極めて霊験あらたかな件
- 厳島神社|世界文化遺産!美しく荘厳なパワースポットの厳島神社をまとめてご紹介!
- 空鞘稲生神社|五穀豊饒を中心に商売繁盛・開運御利益!空鞘稲生神社で清々しい風を感じた件
- 多家神社|神武天皇が東征で立ち寄り滞在した多家神社(埃宮・多祁理宮)は勝利開運御利益のパワースポット!
- 熊野神社|「おくまんさま」で本格的開運指南!熊野神社はオモシロ仕掛けが満載!
- 神武天皇祭|4月3日に橿原神宮で行われる神武天皇祭、2016年は神武天皇二千六百年大祭が行なわれました。
- 龍田大社|「気」の守護社!龍田大社は運気アップ・病気平癒など開運系パワースポット!
- 石切劔箭神社 上之社|石切劔箭神社創建の地!上之社でもお百度参りができます
- 磐船神社|饒速日命 降臨の地!?「天磐船」が御神体の磐船神社は巨岩パワースポット!
- 丹生川上神社(中社)|水神を祭る水のパワースポット!祈雨・止雨の社としてスゴイ歴史をもつ丹生川上神社をご紹介
- 初辰まいり|商売繁盛・家内安全のスーパー御利益「はったつさん」の手順・方法をまとめてみた!
- 住吉大社|住吉三神+神功皇后を祭る摂津国一之宮!祓い&航海安全御利益の住吉大社まとめ!
- 久延彦神社|受験合格・学業向上の御利益!久延彦神社は知識・技能開発系パワースポット
- 大神神社|三輪山が御神体のパワースポット!大神神社は国造り神話に由来する地鎮系神社!
- 大阪稲荷山神社|諸霊鎮魂、誓願成就御利益!稲荷大神を祭る神社は生駒山からの眺めが最高!
- 石切劔箭神社の「お百度参り」作法|でんぼ・病に効果あり?!「いしきりさん」のお百度参りのやり方をまとめてみた
- 石切劔箭神社|「いしきりさん」でお百度参り。腫れ物・病気に効能ご利益で有名な石切劔箭神社は篤い信仰が息づいてます。
- 大阪天満宮|合格祈願は「てんじんさん」で!大阪天満宮は学業成就の御利益満載の神社です。
- 丹生神社|日本で唯一の高皇産霊尊降臨の地!? 神武が「うけひ」の儀式を行った超重要パワースポット!
- 天香山神社|占いの神「櫛眞命」を祭る!岩戸神話の「波波迦の木」が境内に?天香山神社は日本神話的超絶ロマンスポット!
- 橿原神宮|日本建国の地!初代「神武天皇」が即位した橿原宮=橿原神宮を日本神話とあわせて徹底解説!
- 八咫烏神社|ご祭神は武角身命で八咫烏の化身!?八咫烏神社は神武東征神話にちなむ八咫烏を祭る地元な神社
- 神田明神|会社参拝の申込み手順 当日申し込みも可能ですが順番待ちは相当覚悟必要な件
- 神田明神|正月、仕事始めの「願掛け参拝」がスゴイ行列!!ですが、しっかり商売繁盛をお祈りしてきました。
- 「墨坂神社」の由来に一部異議申しあげるでござるの巻(興味ある方限定)
- 墨坂神社|大和東限の守護社!墨坂神社は「波動水」が湧くパワースポットでもあります。
- 住吉大社の創建経緯|「吾が和魂をば大津の渟中倉の長峡に居さしむべし。便ち因りて往来ふ船を看さむ」
- 大神神社の創建経緯|「日本国の三諸山(三輪山)に住まむ。」by大物主神
- 出雲大社の創建経緯|「柱は高く大し。板は広く厚くしよう。」by高皇彦霊尊
- 橿原神宮の創建経緯|「国の奥深くにある安住の地。」by神武天皇
- 伊勢神宮の創建経緯|「常世の浪が打ち寄せる美しい国だから。」by天照大神
- お祭り・神事
- 吉田神社の節分祭|節分厄除詣り発祥の地!室町時代から続く京洛の一大イベント!吉田神社の節分祭を元地元民がガイドします!
- 抜穂祭|天香久山の抜穂神事!抜穂祭当日の様子を詳しくレポ!
- 即位礼(そくいれい)とは?|高御座から国内外に即位を宣明!日本神話にも起源をもつ重要儀式
- 践祚式(せんそしき)とは? 祚を践む儀式!天皇の証明品「三種の神器」を継承し皇位に即く、それが践祚式です
- 新嘗祭とは?起源は日本神話にあり!五穀豊穣を感謝し神と共食する「新嘗祭」を分かりやすくまとめ
- 斎田点定の儀(さいでんてんていのぎ)|特別な田んぼ「斎田」を亀卜で占う神事!神代から継承された奥ゆかしい儀式を日本神話とあわせてご紹介!
- 大嘗宮の儀(悠紀殿供饌の儀・主基殿供饌の儀)(ゆきでんきょうせんのぎ、すきでんきょうせんのぎ)とは?|神に奉る・いただくがセットの共食!天照大神と繋がる大嘗祭の中心儀式
- 波波迦の木 採取神事|大嘗祭用の斎田を決める「亀卜」に使用する神木採取の儀!神代から継承された奥ゆかしい神事の様子をご紹介!
- 大嘗祭(だいじょうさい)とは?天皇一代につき一度だけ斎行!日本神話に根ざす大嘗祭の全貌を徹底解説!
- 御代替わりとは?日本神話に根ざす御代替わりの全貌を徹底解説!
- お田植え祭|天香久山の御田植神事!お田植え祭当日の様子を詳しくレポ!
- 橿原神宮紀元祭|2月11日「建国記念の日」に天皇勅使から〇〇な方までみんなで祝う橿原神宮紀元祭を現地レポ!
- 伊勢神宮の式年遷宮|20年に1度の神様のお引越し♪伊勢神宮の式年遷宮をまとめてみた。
- 神話で解決
- 旅
- 水城跡
- 岡水門(遠賀川河口付近)で神武東征神話のロマンに浸る。大船団を率いてこの地にやってきたんだろう
- 神湊港渡船ターミナル
- 崇神天皇陵(行燈山古墳)
- 吉野山と吉野の桜
- 垂仁天皇陵
- 吉野宮跡(宮滝遺跡)|大海人皇子による壬申の乱の挙兵地!天武天皇への道、もっというと神への道はココから始まった、、
- 藤原宮跡資料室|藤原宮と藤原京の発掘成果を公開中!今なお続けられている発掘調査のマジな研究拠点
- 藤原京資料室|藤原京の巨大なジオラマ!リアルな藤原京を堪能できる橿原屈指のおススメスポット!
- 舒明天皇陵(段ノ塚古墳)|舒明ファミリーの頂点!ビッグダディ舒明天皇の陵はとってもユニークな八角形
- 旧金毘羅大芝居(金丸座)|江戸時代の歌舞伎風情を感じられる日本最古の芝居小屋!金刀比羅宮のおひざ元にある心揺さぶる素敵なスポット
- 沼島へは沼島汽船でゴー!伊奘諾尊と伊奘冉尊による国生み神話の舞台「沼島」へ向かう唯一の交通手段「沼島汽船」の全貌をご紹介します
- 鳥取砂丘|鳥取の日本海沿岸に広がる巨大な砂場!起伏に富んだ地形が特徴の鳥取砂丘
- 島根県立 古代出雲歴史博物館|古代の出雲大社「巨大神殿」は超必見!島根県立 古代出雲歴史博物館で神話ロマンに浸る至福を体感せよ
- 出雲日御碕灯台|白亜の塔身が青天に映える東洋一の灯台!出雲日御碕灯台は夕日で有名な景勝地に立っています
- 旧大社駅と出雲大社前駅|大正ロマンを感じる旧大社駅とモダンな出雲大社前駅!二つあわせて近代化産業遺産
- 日本神話的「熊野の巡り方」|よみがえりの聖地「熊野」の起源は神武東征神話にあり!?この地が持つ神話的意味や位置づけをまとめてみた
- 熊野灘のおすすめ観光スポット|日本神話的熊野灘の位置づけと要チェック観光スポットをまとめてご紹介!
- 名草山|春の名草山は「関西一の早咲き桜」が満開!咲き誇る桜と紀三井寺とを合わせてご紹介!|和歌山県和歌山市
- 鏡山|山頂から和歌浦を一望!和歌浦の美しさを一番感じられる超おススメスポット!|和歌山県和歌山市
- 片男波海水浴場と和歌公園、からの名草山ビュー|美しいビーチと公園!ここから眺める名草山は湾に映って素晴らしすぎる件|和歌山県和歌山市
- 不老橋|和歌浦の象徴!?江戸時代にアーチ型石橋は超レア!雲を文様化した勾欄のレリーフが特徴的な橋|和歌山県和歌山市
- 和歌浦観光オススメ スポットまとめ|『万葉集』にも詠まれた風光明媚な景勝地!和歌浦の観光スポットまとめ
- 三断橋と妹背山|山水絶妙。かゝるやんごとなき美しき地にて朝の静謐な空気を感じる至福たるやまさに言語に絶えたるが如しな件|和歌山県和歌山市
- 奠供山|聖武天皇が和歌浦の景観に感動し明光浦と名付けた地!山頂からの景色は息をのむほどの美しさだった件|和歌山県和歌山市
- 和歌の浦海岸の浪早崎すぐそばからの朝日が美しすぎて感動・・・神武もこんな日の出を見たに違いない件
- 新世界|昭和の名残を感じさせるレトロな街の雰囲気が心を揺さぶる!結局なんでもありなんじゃないかと錯覚を覚える件|大阪市浪速区
- 信貴山口駅|近鉄「信貴線」と近鉄「西信貴ケーブル」との接続駅!その乗り換えは超簡単な件|大阪府八尾市
- 広島の神社巡りオススメスポット|実は神話の時代から登場する広島。市内中心にオススメ神社の御祭神・御利益を総まとめ!
- 宮島フェリー|観光目的ならJRフェリーがオススメ!大鳥居接近コースで海から厳島神社を眺めるのに最適な件
- 厳島神社には広電に乗って行こう!所要時間はJRの2倍以上だけど懐かしい路面電車が激しく心を揺さぶってくれる件
- 時の鐘|川越のシンボル!?川越のランドマークにもなったとウワサの「時の鐘」は江戸時代からずっと時を知らせてた件
- 埼玉県川越・蔵の街|大正浪漫通りから仲町交差点、からの蔵の街メイン通りと川越の象徴?「時の鐘」一帯をご紹介します
- 石切駅から新石切駅へ。石切参道商店街と石切劔箭神社を通っていく道がのんびり懐かしくてステキすぎる件
- 石切駅近く、旧生駒トンネルは閉鎖されてて近寄れず。遠くからでもなしか"ざわざわ"したような気がする件
- 夢渕と東の滝|碧い清流!丹生川上神社そばを流れる高見川周辺はキャンプもできる夢みたいに綺麗な場所だった件
- 住吉大社参拝には「恵美須町」発「阪堺電軌阪堺線」で行こう!下町を走るトラムが強く激しく心揺さぶる件 その2
- 住吉大社参拝には「天王寺」発「阪堺電軌上町線」で行こう!下町を走るトラムが激しく心揺さぶる件
- 石切参道商店街|石切駅から石切劔箭神社へ続く参道は、懐かしくてあったか~い商店街だった件
- 伊勢神宮参拝記|弾丸バージョン|電車で行く場合、最低1時間半は必要だった件
- アウトドア
- 食&グルメ
- 末広|玄界灘で獲れる魚介料理!海鮮丼や寿司などの魚料理が人気の和食レストラン
- 上原屋(本店)|栗林公園そばにある美味い讃岐うどんの名店!上品な優しい風味の出汁にコシのある讃岐うどんのハーモニーが最高だった件|香川県高松市
- 鶏照焼き重|鶏肉好きにおススメ!存在感のある鶏照焼きとしっかりとした味付けの鶏そぼろの2種の鶏肉が超美味!な駅弁|東京駅お弁当|870円
- 近畿味めぐり弁当|近畿2府4県の特産品のご当地食材を一度に味わえるお得な弁当!味めぐりをしながら各地を旅したような気分になるような気がする幕の内弁当。|大阪駅の駅弁|980円
- 羽根屋(本店)|大正天皇や皇室に愛された伝統と格式ある「献上そば」が超美味!出雲独特の割子に入った本格的手打ち「出雲そば」を堪能できる名店です。|島根県出雲市
- 日本ぜんざい学会壱号店|出雲大社すぐ近く!「ぜんざい発祥の地」出雲で美味い「出雲ぜんざい」を目指す「ぜんざい専門店」!と、激しくぜんざい推しなお店|島根県出雲市
- おかげ横丁 五十鈴川カフェ|オシャレな古民家風喫茶店で美しい五十鈴川を眺めながら美味しい珈琲をいただく贅沢!実は赤福の子会社が運営しているナニかと流石なおススメスポット|三重県伊勢市
- 和か屋本店|上品な店内で名物「お滝もち」をいただく至福!石段を登って参拝した疲れはココで癒すのが◎
- bodai(母大)|那智勝浦のランチ&ディナーにおススメ!味良し、工夫良し、雰囲気良し、の「三方良し」が成立中の創作系海鮮料理店!
- 十割そば森本屋|那智勝浦のランチにおススメ!古民家でいただく極上の蕎麦と新鮮まぐろ丼がマジで美味い!紀伊勝浦駅から徒歩10分の近さも魅力の地元和食料理店|和歌山県那智勝浦
- とれとれ市場 南紀白浜|西日本最大級の海鮮マーケット!鮮度最高!価格もリーゾナブル!とれとれ横丁で海鮮丼や海の幸が存分に味わえる超おススメスポット
- 八重勝|行列覚悟!名物「どて焼き&串かつ」が美味すぎる名店は大阪新世界のジャンジャン町で創業60年以上の歴史を誇る件|大阪市浪速区
- 牛カルビ焼肉弁当|たっぷり牛カルビがどこまでもカルビ!次回はアツアツでいただきたいお弁当な件|大阪駅のお弁当
- 鮭はらこ弁当|たっぷりのイクラ醤油漬に鮭フレ&鮭焼!見た目も鮮やかなお弁当がめっちゃウマい!|1100円|東京駅のお弁当
- 伊都岐珈琲|宮島生まれ宮島育ちの本格的珈琲専門店!オシャレな店内で自家焙煎の極上珈琲をいただいた件
- 夫婦穴子飯|広島名物の穴子が丸ごと2本入り!秘伝のタレで煮込んだ穴子は柔らかくて超美味だった件|広島駅のお弁当
- シマノコーヒー大正館|大正浪漫通りにあるレトロな喫茶店でいただいた自家焙煎珈琲とケーキがとっても美味しくて癒された件
- たこつぼ|昔懐かし&ボリュームの明石焼きがウマすぎる!上品でやさしいダシ汁で心身ともにほっこりできた件
- やさいたっぷり弁当|健康弁当宣言!肉・魚を一切使わない野菜オンリーのお弁当は、確かに野菜しかついていなかった件|980円|東京駅・大阪駅のお弁当
- 麺と心7|魚介白湯専門店が繰り出す濃厚魚介ラーメンは神レベルに美味い!
- 通天閣コロッケ|新世界市場にある大阪の味!揚げたてのホクホクコロッケは昭和の風を感じるやん件|大阪府大阪市グルメ
- 一如庵|築150年の古民家でいただくお蕎麦はキレッキレの直球ストレートだった件|奈良県宇陀市榛原ランチ
- 神座(かむくら)|やさしくて美味しいラーメン♪しょうゆベースのスープに白菜がうまい!
- 手焼き味噌煎餅 宝玉堂|一枚一枚手作り・手焼きの煎餅をつくるのはめっちゃカワイイおばちゃんやった件|石切参道商店街
- 錦泉堂|紅梅焼が伝統のお店でいただいた「明石焼き」がふっくらで、ダシもめっちゃ美味しかった件|石切参道商店街
- 亀の池星合茶寮|受験生必食!「すべらんうどん」は実際すべらんかった件|大阪天満宮グルメ
- うし源本店|榛原駅徒歩5分!地元特産「はいばら肉」高級ランチが美味すぎる件|奈良県宇陀市榛原グルメ
- 駅弁/空弁
- 神戸のすきやきとステーキ弁当|創業明治36年の老舗駅弁屋さんが繰り出す神戸テイストなすきやきとステーキ肉が美味!なしか神戸の風を感じる?ゴージャスなお弁当です。|新神戸駅の駅弁|1200円
- 黒豚とんかつ弁当|岩手県岩泉町の「龍泉洞黒豚」使用の黒豚とんかつが超絶に美味い!!老舗駅弁会社と岩手の高橋夫妻が手を組んだ秀逸の直球勝負系とんかつ弁当です。|東京駅の駅弁|1000円
- たいめいけん洋食やポークジンジャー重|昭和6年創業の老舗洋食屋さんがつくるポーク肉が美味!肉厚のポークがお弁当全体にのさばる感じでインパクト大なお弁当。|980円
- まい泉 ヒレかつサンド|創業は昭和40年の老舗とんかつ屋さんが繰り出すカツサンドは肉厚なヒレかつが美味いおススメなお弁当です。|羽田空港のお弁当|410円
- キムカツサンド(ちーず)|ドデカいカツサンド(チーズ入り)が2つドーン!と入って以上!という割切り感が潔し!世界に展開するとんかつ屋さんが繰り出すコンパクトなサンドイッチ弁当。|羽田空港お弁当|700円
- ヨネスケのこだわり天むす|5種類の天むすが楽しめる楽しい一品。ヨネスケがプロデュースするこだわりの天むすが美味なお弁当|羽田空港のお弁当|669円
- 新大阪駅のオススメ弁当(駅弁)トップ5!新大阪駅利用者に告ぐ!実食してみた結果を独自の指標でランキング化してまとめ!
- 鶏照焼き重|鶏肉好きにおススメ!存在感のある鶏照焼きとしっかりとした味付けの鶏そぼろの2種の鶏肉が超美味!な駅弁|東京駅お弁当|870円
- なすび亭監修 鳥玉きんぴら親子丼|気軽に楽しめる本格的和食の親子丼にカレー風味の金平が超美味!吉岡氏監修でお味も色彩も文句なしのおススメ空弁!|980円|羽田空港お弁当
- 近畿味めぐり弁当|近畿2府4県の特産品のご当地食材を一度に味わえるお得な弁当!味めぐりをしながら各地を旅したような気分になるような気がする幕の内弁当。|大阪駅の駅弁|980円
- 東京駅のオススメ弁当(駅弁)10選!東京駅利用者に告ぐ!実食結果を独自指標でランキング化してまとめてみた!
- 羽田空港のオススメ弁当(空弁)15選!空港利用者に告ぐ!これが羽田空港でゲットできる弁当(空弁)たちだ!
- 二段鶏めし弁当|四季折々の洗練された京料理の味わいを楽しめる上品で秀逸なお弁当!|1000円|京都駅のお弁当
- 元祖かに寿し|かに寿しはココから生まれた!カニ身が一面に敷き詰められた至極のお弁当は60年以上の歴史が詰まってる件|1000円|羽田空港のお弁当
- なにわ満載|全19種類で予想以上の満足感!バランス良く、幅広く、なにわテイストを楽しめる秀逸なお弁当。1030円|大阪駅のお弁当
- こぼれイクラと とろサーモン ハラス焼き弁当|なんて長い名前!でも豪華で美味い!創業明治25年の老舗が繰り出す至極の駅弁!|東京駅のお弁当
- 牛カルビ焼肉弁当|たっぷり牛カルビがどこまでもカルビ!次回はアツアツでいただきたいお弁当な件|大阪駅のお弁当
- 鮭はらこ弁当|たっぷりのイクラ醤油漬に鮭フレ&鮭焼!見た目も鮮やかなお弁当がめっちゃウマい!|1100円|東京駅のお弁当
- やまやの博多めんたい焼き鯖ずし|匠タレの熟成明太子と香ばしい焼き鯖が美味いお弁当は、見た目から度肝を抜かれ かけた件|1200円|羽田空港のお弁当
- 夫婦穴子飯|広島名物の穴子が丸ごと2本入り!秘伝のタレで煮込んだ穴子は柔らかくて超美味だった件|広島駅のお弁当
- 秋田比内地鶏こだわり鶏めし|創業明治35年、100年以上続く老舗が繰り出すこだわりのお弁当は万事抜け目なく秋田の風を感じた件|1000円|東京駅のお弁当
- 佐藤水産 北の海 幸づくし 鮨弁当|うに!かに!いくら!鮭!4つの色彩が美しいお弁当は北の幸を存分に楽しめる逸品だった件|1180円|東京駅のお弁当
- 石垣牛焼肉弁当|上質な脂身の甘味のほかに、青い空と青い海が口いっぱいに広がる??お肉感たっぷりのお弁当だった件|1188円|羽田空港お弁当
- 肉の万世 ヒレかつサンド|お肉屋さんならではの柔らかなヒレ肉とソースの旨味が抜群のボリューミィなサンドイッチだった件|602円|羽田空港のお弁当
- 「柿の葉寿司」ゐざさ中谷本舗|本場「奈良吉野」の味が楽しめる柿の葉寿司はほんのり甘味があってとっても美味だった件
- やさいたっぷり弁当|健康弁当宣言!肉・魚を一切使わない野菜オンリーのお弁当は、確かに野菜しかついていなかった件|980円|東京駅・大阪駅のお弁当
- 北の海鮮鮨|うに!かに!いくら!北の海鮮盛り込みまくったお弁当は3色そろって美味かつキレイだった件|1190円|東京駅お弁当
- 明太牛たん丼|辛子明太子と牛たんのハーモニー?異色の取り合わせは確かに博多の街の雑多な風を感じるような気がした件|1150円|羽田空港お弁当
- たいめいけんヒレかつサンド|洋食屋さんが繰り出すカツサンドは肉がジューシー且つ美味!コンパクトにまとまって食べやすいお弁当だった件|450円|羽田空港お弁当
- 東海道新幹線弁当|東海道新幹線沿線グルメを10分で制覇?!詰め込んだ感満載の便利でお得なお弁当|1000円
- 牛肉どまん中|牛丼風!山形県産米「どまんなか」の上にたっぷりのったジューシー牛肉がおいしすぎる件|1150円|東京駅のお弁当
- 名古屋駅のお弁当|びっくりみそかつ|そこまでびっくりはしないけど確かにがっつり味噌カツを堪能させていただいた件
- 鳥取牛弁当(そぼろ入り)|隠れブランド牛「鳥取牛」100%!柔らかく煮込んだ鳥取牛は絶品?!のような気がした件|1080円|羽田空港お弁当
- たいめいけんハンバーグ弁当|昭和6年創業の老舗洋食屋さんがつくるハンバーグは濃厚&肉厚だった件|1000円|羽田空港お弁当
- 吾空 黒毛和牛焼肉とチキン南蛮弁当|黒毛和牛とチキン南蛮がダブルで美味い!高級中華料理を手軽にいただけるお弁当だった件|1280円|羽田空港お弁当
- 厚切りロースとんかつ弁当|ストレート直球勝負のロースとんかつに素直にヤラレた件||東京駅・大阪駅のお弁当
- 賛否両論弁当|「懐かしいのに新しい」お弁当は、あちこちに工夫とか技術とかが感じられて極めて至福だった件|1540円|東京駅お弁当
- 羽田空港お弁当|賛否両論 季節の二段重|和のテイストながらモダン!しっかりとした技術に支えられた二段重が至福すぎる件
- 泊まる
- ファミリーロッジ旅籠屋・出雲大社店|ファミリー向けのキレイで安くて広くて便利!出雲大社参拝時の超おススメ宿泊ホテルです|島根県出雲市
- ホテル浦島|宿泊レポ!岩窟風呂「忘帰洞」他6つの温泉巡りが楽しめる巨大リゾート&スパのホテル浦島を全力でご紹介!
- 南紀白浜 灯りや|リニュアルしたのでキレイで清潔!アットホームな雰囲気と料理が秀逸!お風呂も素敵なおススメ宿
- 漁火の宿 シーサイド観潮|雑賀崎が一望!新鮮な海鮮料理!素敵な温泉!3拍子揃ったゆっくり落ち着ける隠れ家的なお宿
- 橿原神宮周辺宿泊ホテルまとめ|橿原神宮参拝に活用したいホテルの皆さん+神武東征神話のススメ
- 橿原ロイヤルホテル|宿泊レポ|橿原のロイヤルすぎるホテル!駅チカ&お肌ツルッツル温泉付きの豪華ホテル!
- 橿原観光ホテル|宿泊レポ|キレイ!安い!近い!3拍子揃った素敵なホテルだった件
- 橿原オークホテル|宿泊レポ|橿原神宮参拝に便利な「the昭和」なホテルだった件
- お買いもの
- 日々雑記
- リニアモーターカー体験乗車に行ってきた!夢の時速500キロをリニアモーターカーで体験!
- 広島の神社は厳島神社だけじゃない!安芸国三社と田所明神と神武東征神話をめぐる安芸のディープなアレコレをまとめてみた
- 国造と県主|行政区画の明確化と治める長の任命は神武即位以降の重要課題「版図拡大」における一つの到達点だった件
- 廃校、、、宇賀志小学校。神話を巡る旅の途中に縮む地域社会の現実を見た件
- 神武東征ルートの「孔舎衛坂激戦地」を探してたら、ガチで山で迷った件(だけど、とても大事な気づきを得た気がする)
- お賽銭|伏見稲荷大社の「さい銭開き」から、「おさい銭いくら入れるのがいいのか?」改めて調べてみました
- 都道府県別「初詣」人出トップ寺社ランキング|御利益とともにオススメスポットまとめ
- 「墨坂神社」の由来に一部異議申しあげるでござるの巻(興味ある方限定)
- 氷川神社 1月2日の初詣参拝は入場制限が行われていた件
- お正月!「おせち料理」をつくって「書き初め」をやってみた件
- 鏡餅は飾っていただきますが、古代「お餅」は白鳥になったらしいです。
- 「橿原神宮前駅」の夜は何もなさ過ぎてヤバい!23時30分、駅中ファミマに救われた件
- 日本神話的初詣ランキング!ココは外せない日本神話的重要初詣スポット10選
- 日本神話.com始めます!
- サイト&プライバシーポリシー
- サイトマップ
- 日本神話とは?多彩で豊かな神々の世界「日本神話」を分かりやすく解説!
- 神話宣言
- 運営者プロフィール
- お問い合わせ