牛肉どまん中|牛丼風!山形県産米「どまんなか」の上にたっぷりのったジューシー牛肉がおいしすぎる件|1150円|東京駅のお弁当

駅弁をこよなく愛するさるたひこです。

東京駅の「SouthCourt ecute」で発見したお弁当がおいしすぎたので勢いそのままに前のめりでご紹介です。

 場所は、東京駅の八重洲中央南の新幹線乗り換え口近くにある「SouthCourt ecute」内。

お弁当牛肉どまん中 (8)

▲新幹線乗換口の目の前

お弁当牛肉どまん中 (6)

▲SouthCourt ecuteの左奥にお店があります。

お弁当牛肉どまん中 (4)

▲いっぱいお弁当が並んでます。駅弁好きにはたまらない空間。。。(*´Д`)ハァハァ

お弁当牛肉どまん中 (2)

▲人気No.1であります。

 「牛肉どまん中」

シンプルにど真ん中を訴求しようとするその姿勢が、粋(いき)。

プロデュースは「新杵屋(しんきねや)」さん。

山形県米沢市で大正10年創業。歴史と伝統のある会社です。未だに「有限会社」というところも好感度をアゲてくれます。

 このお弁当、山形新幹線開業にあわせて開発され、人気を呼び今では全国展開する駅弁になった経緯あり。

その美味しさの秘密はコチラで! 

ポイントは2つ。

  • 山形県産米「どまんなか」を使用。ふっくら炊き上げ
  • 特製のタレで味付けした牛そぼろと牛肉煮

流石でございます。

 

東京駅のお弁当|牛肉どまん中|牛丼風!山形県産米「どまんなか」の上にたっぷりのったジューシー牛肉がおいしすぎる件

まずは外装チェック。

お弁当牛肉どまん中 (9) お弁当牛肉どまん中 (11)

▲オープン!

お弁当牛肉どまん中 (12)

▲いいですね!色使いとか、全体のバランスとか、とってもあったかいものを感じます。

お弁当牛肉どまん中 (14)

▲すごい!深く降りつもった雪のような、、、、、、、、肉!

お弁当牛肉どまん中 (13)

▲しつこいか!でもおいしそー

お弁当牛肉どまん中 (15)

▲おかず越しに、、、

 

ということでいただきます!

お弁当牛肉どまん中 (18)

▲ふっくら!う、うまーい!!!

お弁当牛肉どまん中 (19)

▲そぼろも良い感じ!ほんとふっくらです。

 

 

ということで、

お弁当牛肉どまん中 (1)

ごちそうさまでした!

 

賛否両論お弁当 (26)

▲晴れてよかったなー

 

至福。。。

 

と、いうことで、いきましょう。

恒例の。

感想

勝手にこんな指標でチェック。仕事柄、こんなのが出てきてしまうのです。

栄養バランスが良い 4
ボリュームたっぷり 5
ネーミング・コンセプトとの一貫性を感じる 5
コピーと価格の整合性が取れてる(煽り過ぎてない) 5
コストに対するパフォーマンスが良い 5
コダワリとか想い入れとか愛とか 5
合計 29

※[5]すばらしい、[4]良い、[3]普通、[2]課題有、[1]全然ダメ

キター!!総合評価、達成率96.7%であります!!!!!

なんかね、温かいんですよ。このお弁当。流れてる風が。しかも美味い!オススメの一品です。

 

まとめ

 「牛肉どまん中」

山形県産米「どまんなか」をふっくら炊き上げ、その上に特製のタレで味付けした牛そぼろと牛肉煮をのせた牛丼風のお弁当。

シンプルにど真ん中を訴求しようとするその姿勢が、粋(いき)。

プロデュースは山形県米沢市出身の「新杵屋(しんきねや)」さん。大正10年創業!

 山形新幹線開業にあわせて開発され、人気を呼び今では全国展開する駅弁になった経緯あり。

  • 山形県産米「どまんなか」を使用。ふっくら炊き上げ
  • 特製のタレで味付けした牛そぼろと牛肉煮

は、ほんとうにあったかい風が流れていて美味しかったです。オススメの一品。

 

こちらの記事もどうぞ。旅とお弁当のお供に日本神話がオススメです。

天地開闢

 

こちらもスル―禁止!お弁当シリーズまとめ!



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
アバター画像
さるたひこ

日本神話.comへお越しいただきありがとうございます。
『日本書紀』や『古事記』をもとに、最新の文献学的学術情報を踏まえて、どこよりも分かりやすく&ディープな日本神話の解釈方法をお届けしています。
これまでの「日本神話って分かりにくい。。。」といったイメージを払拭し、「日本神話ってオモシロい!」「こんなスゴイ神話が日本にあったんだ」と感じていただける内容を目指してます。
日本神話研究の第一人者である佛教大学名誉教授の榎本先生の監修もいただいているので情報の確かさは保証付き!文献に即して忠実に読み解きます。
豊かで多彩な日本神話の世界へ。是非一度、足を踏み入れてみてください。
参考文献:『古代神話の文献学』(塙書房)、『新編日本古典文学全集 日本書紀』(小学館)、『日本書紀史注』(風人社)、『日本古典文学大系『日本書紀 上』(岩波書店)他
error: Content is protected !!