一如庵|築150年の古民家でいただくお蕎麦はキレッキレの直球ストレートだった件|奈良県宇陀市榛原ランチ

一如庵。

こちら、奈良県のグルメとして名前がでてくるほど有名。

榛原のお蕎麦やさんとして確固たるポジショニングを築いてらっしゃいます。

ミシュランにも選ばれるほどの実力。

榛原の地で、ミシュランの名前を聞くとは。。。汗

榛原駅から距離がありますが、車でお越しの場合は要チェックです。

今回は、榛原でも有名なお蕎麦屋さん、一如庵をご紹介します。

 

行く時は、事前予約でコース料理をオーダーしましょう。

当日行くと、お蕎麦しか食べられない状況に。

これもサービスやこだわり重視と理解して臨むのが「〇」。

 

一如庵|築150年の古民家でいただくお蕎麦はキレッキレの直球ストレートだった件

場所と外観

榛原駅から車で10分ほど。
奈良から伊勢参りするメインルートである「伊勢本街道」に面したところにあります。

一如庵 宇陀そば (7) 一如庵 宇陀そば (2) 一如庵 宇陀そば (3)

駐車場あります。この日は平日に行ったのですが車いっぱい。。。

 

こちらが入口。

一如庵 宇陀そば (9)

風情あるー。

一如庵 宇陀そば (10)

いいじゃないですか!

一如庵 宇陀そば (11)

築150年の古民家。

一如庵 宇陀そば (12)

ところどころに、こんな小粋なアイテム。

一如庵 宇陀そば (13) 一如庵 宇陀そば (14) 一如庵 宇陀そば (15)

中に入ると。

一如庵 宇陀そば (17)

古民家!

 

さらに中に入ると。。。

一如庵 宇陀そば (30)

ステキ!

一如庵 宇陀そば (35)

 

こちらが通された食事処。

一如庵 宇陀そば (23)

囲炉裏!

 

お蕎麦

そして、蕎麦。

一如庵 宇陀そば (24) 一如庵 宇陀そば (26)

キレッキレのシャープな蕎麦です。

一如庵 宇陀そば (29) 一如庵 宇陀そば (28)

店主・桶谷がこだわる常陸秋そばの抜き実を自家製粉し、真心込めて手打ちした蕎麦。打ちたて茹でたてが醸し出す、もり・手挽き・更級など香り立つ風味をお楽しみください。合わせるのは、本枯れ鰹節・しび節・さば節を用いた自慢のつゆ。上品な甘辛のつゆは、まろやかで旨みとコクのバランスを大切に仕上げております。

※ぐるなび店舗ページより引用

こちら食後に供される蕎麦湯。

一如庵 宇陀そば (32)

めちゃんこ美味かった!!

とろっとして深い味わい。

 

ごちそうさまでした!

ちなみにメニューはこちら。

一如庵 宇陀そば (34)

この日いただいたのは「もり」1,000円。シンプルすぎてこれで?と感じてしまうかも。
そこはそれ、この古民家に流れる風とこだわりぬいたお蕎麦を全体的に楽しみましょう。

 

まとめ

一如庵。

榛原のお蕎麦やさんとしてミシュランにも選ばれるほどの実力。

榛原駅から距離がありますが、車でお越しの場合は要チェックです。

お越しになる時は、事前予約(前日)でコース料理をオーダーしましょう。

当日行くと、お蕎麦しか食べられない状況になります。運がよければ天ぷらが。。。

お蕎麦はストレートな感じ。キレッキレでとってもシャープです。

 

一如庵

電話番号:0745-82-0053

住所:奈良県宇陀市榛原自明1362

[map addr=”奈良県宇陀市榛原自明1362″]

伊勢本街道に面したところにあります。

営業時間:昼 11:00~14:30 入れ替え制
夜 17:00~20:00 (要予約)
※お昼は、1時からコース料理が主になるので、待ち時間が増えます。御前中か時間をずらして行きましょう。

定休日 :月曜日、火曜日

駐車場:有り

 

こちらの記事もどうぞ。旅とお蕎麦のお供に日本神話がオススメです。

神武東征神話1
天地開闢



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
アバター画像
さるたひこ

日本神話.comへお越しいただきありがとうございます。
『日本書紀』や『古事記』をもとに、最新の文献学的学術情報を踏まえて、どこよりも分かりやすく&ディープな日本神話の解釈方法をお届けしています。
これまでの「日本神話って分かりにくい。。。」といったイメージを払拭し、「日本神話ってオモシロい!」「こんなスゴイ神話が日本にあったんだ」と感じていただける内容を目指してます。
日本神話研究の第一人者である佛教大学名誉教授の榎本先生の監修もいただいているので情報の確かさは保証付き!文献に即して忠実に読み解きます。
豊かで多彩な日本神話の世界へ。是非一度、足を踏み入れてみてください。
参考文献:『古代神話の文献学』(塙書房)、『新編日本古典文学全集 日本書紀』(小学館)、『日本書紀史注』(風人社)、『日本古典文学大系『日本書紀 上』(岩波書店)他
error: Content is protected !!