陽神と陰神にみる日本神話的男女のあり方|交じりあって化成するから、両方の性質を持ち合わせている
日本神話にほんしんわに登場する、重要ワード、重要エピソードをディープに掘り下げる「日本神話にほんしんわ解説シリーズ」。 今回は、 陽神と陰神にみる日本神話的男女のあり方 陽神とは男の神様、陰神とは女の神様。...
日本神話にほんしんわに登場する、重要ワード、重要エピソードをディープに掘り下げる「日本神話にほんしんわ解説シリーズ」。 今回は、 陽神と陰神にみる日本神話的男女のあり方 陽神とは男の神様、陰神とは女の神様。...
多彩で豊かな日本神話にほんしんわの世界へようこそ! 日本最古の書『古事記』をもとに、 最新の文献学的学術成果も取り入れながら、どこよりも分かりやすい解説をお届けします。 今回は、『古事記』上巻から、 天地開...
「熊野」は、紀伊半島の南、和歌山県南部と三重県南部からなるエリア。 険しい紀伊山地と自然環境から、古来より神々が籠る深山の霊場として位置づけられてきました。 一言で言うと、よみがえりの聖地「熊野」。 熊野三...
熊野那智大社くまのなちたいしゃは、和歌山県東牟婁郡ひがしむろぐん那智勝浦町にある大社。 ココ、熊野三山の一つで、熊野の険しい山奥、標高500mのところにあります。近くに那智の瀧があり、那智大社からも素晴らし...
熊野速玉大社くまのはやたまたいしゃは、和歌山県新宮市にある神社。 ココ、熊野三山の一つで、全国に祀る数千社の熊野神社の総本宮。 孝謙天皇の時代(749~758年)に、「日本第一大霊験所」の勅額を賜り、熊野三...
「花窟はなのいわや神社」は三重県熊野市にある神社。 ココ、「黄泉よみの国」を統治する伊奘冉尊いざなみのみこと(♀)が祀られている「ただならぬ地」。 高さ約45メートルの巨岩と古代から続く祭祀でもって「黄泉よ...
墨坂すみさか神社は、奈良県宇陀市にある神社。 宇陀市は、日本神話の「神武東征神話」にも登場する神話関連スポット。「墨坂」という言葉も東征神話で最初に伝える地名です。 先日、奈良県榛原の宇陀に行く機会があり「...