石切劔箭神社の「お百度参り」作法|でんぼ・病に効果あり?!「いしきりさん」のお百度参りのやり方をまとめてみた

 

石切劔箭いしきりつるぎや神社」は、「いしきりさん」」「でんぼの神さん」として古くからアツい信仰を集める神社です。

「でんぼ」とは「れ物」のこと。関西方言。

石切劔箭いしきりつるぎや神社」は、腫れ物系やその他病気を治してくれる神社として有名で、「お百度参り」をする人が絶えません。実際行ってみたところ、平日にもかかわらずたくさんの方々が「お百度参り」されてました。

境内に「百度石」が2つあって、その間をぐるぐるまわるのです。ほんとに、信仰が息づいている、といった感じで、とても心地よい風が流れていました。

本エントリでは、その「お百度参り」の詳しいやり方をご紹介します。とっても簡単なので、オススメですよ♪

 

石切劔箭神社の「お百度参り」作法|でんぼ・病に効果あり?!「いしきりさん」のお百度参りのやり方をまとめてみた

「いしきりさん」お百度参りの5つのステップ

お百度参り自体はとてもシンプルな仕組みです。

「お百度ひも」をゲットしてから、以下5つのステップ。

お百度参りの流れ

1.本殿前の御鈴を鳴らして、2礼2拍手1礼で御参拝

2.お百度ひもを、結んである方を下にして握って、本殿に近いお百度石からスタート

3.1廻りする毎にお百度ひもを折り、お祈りをしながら数える

4.最後にもう一度、本殿の御鈴を鳴らして、2礼2拍手1礼で御参拝

5.お百度ひもを奉納箱へ納める

 

「お百度参り」は必ず百度廻らなければならないというものではありません。

年齢の数だけ廻るのも良し。

最初に神様にお祈りしたときに誓った数を廻るも良し。

もちろん、百度廻るも良し。

です。

 

まずは、お百度ひもをゲットしよう

本殿を正面に見て、右側に授与所がありますが、その正面、崇敬会館の裏手に「お百度ひも」が設置されてます。

石切剣箭神社 (31)

▲御賽銭方式。価格は決まっていませんので、ご自身の気持ちを納めましょう。

 

お百度参りをする事を神様に伝えよう

石切剣箭神社2 (8)

「お百度ひも」をゲットされたら本殿へ。神様にお百度参りをさせていただくこと、治したい病などを祈願します。

 

お百度ひもを持って、お百度石を廻ろう

お百度ひもは、結んである方を下にして持ちます。

石切剣箭神社 (34)

次に、

本殿の前の広場にお百度石が2つありますので、本殿に近い方から右回りで廻りましょう。

石切剣箭神社 (38)

1周回るごとに、こよりを1本ずつ折っていきます。

お祈りをしながら。

石切剣箭神社 (22) 石切剣箭神社 (35)

自分が決めた数だけ回ったら、最後に再度本殿へご報告に行きます。

 

廻り終えたら、神様にご報告しよう

お百度参り成就のご報告と、感謝の気持ちをお伝えします。

石切剣箭神社2 (8)

 

全て終わったら、お百度ひもは奉納箱へ納めよう

本殿の賽銭箱の左側に「奉納箱」がありますので、この中へ。

石切剣箭神社 (39)

 

以上でお百度参りは終了です。古くから「でんぼの神さん」としてアツイ信仰をあつめてきた石切劔箭神社でのお百度参り。気持ちをこめて是非。

石切劔箭神社の詳細はコチラでまとめてますので是非。

⇒「石切劔箭神社|「いしきりさん」でお百度参り。腫れ物・病気に効能ご利益で有名な石切劔箭神社は篤い信仰が息づいてます。

⇒「石切劔箭神社 上之社|石切劔箭神社創建の地!上之社でもでんぼ・病気平癒のお百度参りができます。

 

まとめ

石切劔箭神社の「お百度参り」作法

古くから「でんぼの神さん」としてアツイ信仰をあつめてきた石切劔箭神社。

腫れ物系やその他病気を治してくれる神社として有名で、今も「お百度参り」をする人が絶えません。

今回参拝したのは平日でしたが、たくさんの方々が「お百度参り」されてました。信仰が今も息づく感じがして、とても素敵な場所です。

是非一度訪れてみてください。そしてお百度参りをされてください。

お百度参りをされたら是非、石切り商店街へ!⇒「石切駅から新石切駅へ。石切参道商店街と石切劔箭神社を通っていく道がのんびり懐かしくてステキすぎる件

こんなお店もあります。

 

こちらの記事もどうぞ。オススメ関連エントリー

東征発議と旅立ち

神社好きな皆さまへ。当サイトおススメ神社の皆さん!



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
アバター画像
さるたひこ

日本神話.comへお越しいただきありがとうございます。
『日本書紀』や『古事記』をもとに、最新の文献学的学術情報を踏まえて、どこよりも分かりやすく&ディープな日本神話の解釈方法をお届けしています。
これまでの「日本神話って分かりにくい。。。」といったイメージを払拭し、「日本神話ってオモシロい!」「こんなスゴイ神話が日本にあったんだ」と感じていただける内容を目指してます。
日本神話研究の第一人者である佛教大学名誉教授の榎本先生の監修もいただいているので情報の確かさは保証付き!文献に即して忠実に読み解きます。
豊かで多彩な日本神話の世界へ。是非一度、足を踏み入れてみてください。
参考文献:『古代神話の文献学』(塙書房)、『新編日本古典文学全集 日本書紀』(小学館)、『日本書紀史注』(風人社)、『日本古典文学大系『日本書紀 上』(岩波書店)他
error: Content is protected !!