アバター画像 「さるたひこ」の記事

大綿津見神神様解説

大綿津見神おおわたつみのかみ|海神!偉大な海の神霊として誕生し山佐知毗古を助力し豐玉毘賣命を嫁がせる超重要神

  『古事記』神話をもとに、日本神話に登場する神様を分かりやすく解説します。 今回は 「大綿津見神おおわたつみのかみ」 伊耶那岐命いざなきのみことと伊耶那美命いざなみのみことの二柱の神が生んだ「海の神」として、…

鹿屋野比売神神様解説

鹿屋野比売神かやのひめののかみ・野椎神のづちのかみ|屋根を葺く茅の生えている野の女性(野の神)!山→野→原へ展開することで葦原中国に葦原が生まれることを予定

  『古事記』神話をもとに、日本神話に登場する神様を分かりやすく解説します。 今回は 「鹿屋野比売神かやのひめののかみ(又の名を野椎神のづちのかみ)」 伊耶那岐命いざなきのみことと伊耶那美命いざなみのみことの二…

神武天皇御湯浴場跡神話伝承地

神武天皇御湯浴場跡|神武天皇が東征の際にお風呂入ってリフレッシュ!?湯之宮神社境内にある伝説の風呂場でロマンに浸る、、

  「神武天皇御湯浴場跡」は、宮崎県児湯こゆ郡新富しんとみ町にあります。 ココ、神武天皇が東征の際にお風呂入ってリフレッシュした?!地として、日本神話ファン的には鉄板のロマンスポット。 天下を統治するに相応しい…

神話史跡高千穂宮神話伝承地

高千穂宮(宮の宇都)|神武天皇が幼少期に父・鵜葺草葺不合命と住んでいた宮跡!?高千穂宮跡は神話ロマンあふれるオススメスポット!

  高千穂宮(宮の宇都)は、宮崎県 西諸県郡 高原町にある神話伝承地。 コチラ、神武天皇が幼少期に、父・鵜葺草葺不合命と共にお住みになった宮の跡地と伝えられてます。 現地は巨大なイチョウの木が立っていて秋には黄…

久久能智神神様解説

久久能智神くくのちのかみ・句句迺馳くくのち|木の精霊・神!大八嶋国における自然物の生起プロセスで誕生し、風神の存在を木々の揺らぎによってそれと知らせる

  『古事記』神話をもとに、日本神話に登場する神様を分かりやすく解説します。 今回は 「久久能智神くくのちのかみ(句句迺馳くくのち)」 伊耶那岐命いざなきのみことと伊耶那美命いざなみのみことの二柱の神が生んだ「…

志那都比古神神様解説

志那都比古神しなつひこのかみ/級長戸辺命/級長津彦命|気息を長く吹く風の神。大八嶋国における自然物の生起プロセスで誕生

  『古事記』神話をもとに、日本神話に登場する神様を分かりやすく解説します。 今回は 「志那都比古神しなつひこのかみ」 伊耶那岐命いざなきのみことと伊耶那美命いざなみのみことの二柱の神が生んだ「風の神」として、…

国之久比奢母智神神様解説

国之久比奢母智神くにのくひざもちのかみ|国土の水を汲む杓持ちの神。速秋津日子神と速秋津比売神が持ち場を分担して生んだ子

  『古事記』神話をもとに、日本神話に登場する神様を分かりやすく解説します。 今回は 「国之久比奢母智神くにのくひざもちのかみ」 です。速秋津日子神はやあきつひこのかみ、速秋津比売神はやあきつひめのかみの二柱の…

天之久比奢母智神神様解説

天之久比奢母智神あめのくひざもちのかみ|天の水を汲む杓持ちの神。速秋津日子神と速秋津比売神が持ち場を分担して生んだ子

  『古事記』神話をもとに、日本神話に登場する神様を分かりやすく解説します。 今回は 「天之久比奢母智神あめのくひざもちのかみ」 です。速秋津日子神はやあきつひこのかみ、速秋津比売神はやあきつひめのかみの二柱の…

国之水分神神様解説

国之水分神くにのみくまりのかみ|国土の水の分配を司る神。速秋津日子神と速秋津比売神が持ち場を分担して生んだ子

  『古事記』神話をもとに、日本神話に登場する神様を分かりやすく解説します。 今回は 「国之水分神くにのみくまりのかみ」 です。速秋津日子神はやあきつひこのかみ、速秋津比売神はやあきつひめのかみの二柱の神が生ん…

天之水分神神様解説

天之水分神あめのみくまりのかみ|天からの水の分配を司る神。速秋津日子神と速秋津比売神が持ち場を分担して生んだ子

  『古事記』神話をもとに、日本神話に登場する神様を分かりやすく解説します。 今回は 「天之水分神あめのみくまりのかみ」 です。速秋津日子神はやあきつひこのかみ、速秋津比売神はやあきつひめのかみの二柱の神が生ん…

頬那美神神様解説

頬那美神つらなみのかみ|水門の水面が波立っていることの神。速秋津日子神と速秋津比売神が持ち場を分担して生んだ子

  『古事記』神話をもとに、日本神話に登場する神様を分かりやすく解説します。 今回は 「頬那美神つらなみのかみ」 です。速秋津日子神はやあきつひこのかみ、速秋津比売神はやあきつひめのかみの二柱の神が生んだ神とし…

頬那芸神神様解説

頬那芸神つらなぎのかみ|水門の水面が凪いでいることの神。速秋津日子神と速秋津比売神が持ち場を分担して生んだ子

  『古事記』神話をもとに、日本神話に登場する神様を分かりやすく解説します。 今回は 「頬那芸神つらなぎのかみ」 です。速秋津日子神はやあきつひこのかみ、速秋津比売神はやあきつひめのかみの二柱の神が生んだ神とし…

速秋津比売神神様解説

速秋津比売神はやあきつひめのかみ|勢いが速く盛んな水門の女神!速秋津日子神とともに河と海を分担して8柱の神を生む

  『古事記』神話をもとに、日本神話に登場する神様を分かりやすく解説します。 今回お届けするのは、 「速秋津比売神はやあきつひめのかみ」 伊耶那岐命いざなきのみことと伊耶那美命いざなみのみことの二神による「国生…

沫那美神神様解説

沫那美神(あわなみのかみ)|水門にたつ泡が波立っていることの神。速秋津日子と速秋津比売が持ち場を分担して生んだ子

  『古事記』神話をもとに、日本神話に登場する神様を分かりやすく解説します。 今回は 「沫那美神あわなみのかみ」 です。速秋津日子はやあきつひこ、速秋津比売はやあきつひめの二柱の神が生んだ神として、『古事記』上…