日本書紀

日本書紀 巻三

神武紀|熊野灘 海難と兄の喪失|なぜ!?兄達は暴風雨の中で歎き恨み逝ってしまった件|分かる!神武東征神話No.7

  多彩で豊かな日本神話にほんしんわの世界へようこそ! 正史『日本書紀にほんしょき』をもとに、 最新の文献学的学術成果も取り入れながら、どこよりも分かりやすい解説をお届けします。 今回は、 神武東征神話じんむと…

長兄「五瀬命」の死日本書紀 巻三

神武紀|長兄「五瀬命」の死|「ますらお」なのに復讐できず無念すぎたので、東征に復讐を追加した件|分かる!神武東征神話No.6

  多彩で豊かな日本神話にほんしんわの世界へようこそ! 正史『日本書紀にほんしょき』をもとに、 最新の文献学的学術成果も取り入れながら、どこよりも分かりやすい解説をお届けします。 今回は、 神武東征神話じんむと…

孔舎衛坂激戦、敗退日本書紀 巻三

神武紀|孔舎衛坂激戦、敗退|スネの長い関西人に初戦敗退。神策めぐらし紀伊半島を迂回することにした件|分かる!神武東征神話No.5

神武東征神話を分かりやすく解説するシリーズ シリーズでお伝えしている神武東征神話じんむとうせいしんわ。 日本神話.comでは、天地開闢てんちかいびゃくから橿原かしはら即位までを「日本神話にほんしんわ」として定義中。 東征…

難波碕から白肩の津へ日本書紀 巻三

神武紀|大和上陸!難波碕から白肩の津へ|激しい潮流に難儀しながら生駒山の白い崖を目印に進軍した件|分かる!神武東征神話No.4

  多彩で豊かな日本神話にほんしんわの世界へようこそ! 正史『日本書紀にほんしょき』をもとに、 最新の文献学的学術成果も取り入れながら、どこよりも分かりやすい解説をお届けします。 今回は、 神武東征神話じんむと…

東征順風・戦闘準備日本書紀 巻三

神武紀|東征順風。臣下を得て戦闘準備|半年かけて岡山まで移動。3年じっくり準備した件 分かる!神武東征神話No.3

  多彩で豊かな日本神話にほんしんわの世界へようこそ! 正史『日本書紀にほんしょき』をもとに、 最新の文献学的学術成果も取り入れながら、どこよりも分かりやすい解説をお届けします。 今回は、神武東征じんむとうせい…

東征発議と旅立ち日本書紀 巻三

神武紀|東征発議と旅立ち|東征の動機とか意義とか建国の決意とかをアツく語った件 神武東征神話No.2

  多彩で豊かな日本神話にほんしんわの世界へようこそ! 正史『日本書紀にほんしょき』をもとに、 最新の文献学的学術成果も取り入れながら、どこよりも分かりやすい解説をお届けします。 今回は、神武東征じんむとうせい…

神武東征神話1日本書紀 巻三

神武天皇の家系図|天照大神の第五世代直系子孫(来孫)であり、海神、山神、高皇産霊神の子孫でもある件

  正史『日本書紀にほんしょき』をもとに、 最新の文献学的学術成果も取り入れながら、どこよりも分かりやすい解説をお届けします。 今回からは、 「神武東征神話じんむとうせいしんわ」。 『日本書紀にほんしょき』巻第…

日本書紀 巻三

【保存版】神武東征神話を丸ごと解説!東征ルートと地図でたどる日本最古の英雄譚。シリーズ形式で分かりやすくまとめ!

  正史『日本書紀』をもとに、神武東征神話を丸ごと解説! 『日本書紀』巻三は「神武紀じんむき」と呼ばれ、日本の建国神話、通称「神武東征神話」を伝えます。 本企画では、文献学をもとにした最新の学術成果もふまえ、ど…

日本書紀 巻一

天地開闢。それは混沌としていたが、事象が芽生えようとする兆しを含んでいた。|日本神話が伝える天地開闢 No.2

  日本の正史である『日本書紀』をもとに、 日本神話が伝えるメッセージを読み解きます。  第2回目は「天地開闢(てんちかいびゃく)」の続き。『日本書紀』第一段の内容を、複数回に分けてお届けしています。 &nbs…