大阪府

食&グルメ

通天閣コロッケ|新世界市場にある大阪の味!揚げたてのホクホクコロッケは昭和の風を感じるやん件|大阪府大阪市グルメ

住吉大社参拝には、新世界を避けては通れません。 無理矢理でも通天閣、新世界へGOであります!鉄板です! 今回ご紹介するのは、泣く子も黙る「通天閣コロッケ」。 通天閣本通から新世界市場に入る入口のところにある老舗お肉屋さん…

住吉大社参拝には「恵美須町」発「阪堺電軌阪堺線」で行こう!下町を走るトラムが強く激しく心揺さぶる件 その2

  住吉大社に参拝されるときは、「阪堺電軌阪堺線」のご利用を激しくオススメします。 本件、「天王寺駅前発」の阪堺電軌上町線と住吉大社とのところで合流。 別エントリもチェック下さい。 やっぱいいですよ。名前からし…

食&グルメ

手焼き味噌煎餅 宝玉堂|一枚一枚手作り・手焼きの煎餅をつくるのはめっちゃカワイイおばちゃんやった件|石切参道商店街

  「手焼き味噌煎餅 宝玉堂」さんも、この石切参道商店街でずっと長く営業されてらっしゃる老舗中の老舗。 もうね、なんていうか、良いんですよ。 そのあり方が。 問答無用の、良い感じを醸し出しています。 名物は、味…

食&グルメ

錦泉堂|紅梅焼が伝統のお店でいただいた「明石焼き」がふっくらで、ダシもめっちゃ美味しかった件|石切参道商店街

  「錦泉堂」さんは、大阪は東大阪にある「石切参道商店街」にある老舗せんべい屋さん。 せんべい歴は現在4代目。明石焼きもやってて30年以上。もう、ほんと、老舗中の老舗。 石切神社参拝の折に立ち寄りいただいた内容…

神話伝承地

神武天皇聖蹟 盾津 顕彰碑|住宅地のなかに忘れ去られたように建っている碑が寂しすぎたので、こちらもそっとしておく件|神武東征ルートを行く

神武東征神話をもとに「東征ルート」を辿り、書紀文献とあわせて検証してみた件 どこまでもアツく奥ゆかしい日本建国神話である「神武東征神話」。でも、「それってホントにあったの?」「ウソでしょ!?」「実際どこよ?」的な興味と疑…

神話伝承地

神武天皇聖蹟 孔舎衛坂 顕彰碑|生駒山の奥深くにありすぎて坂どころではなかったので「無理認定」とさせていただいた件|神武東征ルートを行く

  神武東征神話をもとに、神武天皇が進軍した「東征ルート」を辿り、文献をもとに検証してみる企画。 今回は、 「神武天皇聖蹟孔舎衛坂くさえさか顕彰碑」 です。 コチラ、大阪府東大阪市の生駒山にあります。リアル山中…