金光稲荷神社|商売繁盛と家内安全、諸願成就の神様「金光稲荷大神」を祭る!奥宮からは広島市内を一望できる素敵な展望スポットがあります。|広島県広島市
「金光稲荷神社きんこういなりじんじゃ」は広島県広島市にある神社。 コチラ、元禄時代(1688~1704年)に二葉山山頂に祀られた、広島東照宮の境内社です。 稲荷神社ということで、昔から商売繁盛や家内安全等、...
「金光稲荷神社きんこういなりじんじゃ」は広島県広島市にある神社。 コチラ、元禄時代(1688~1704年)に二葉山山頂に祀られた、広島東照宮の境内社です。 稲荷神社ということで、昔から商売繁盛や家内安全等、...
「広島東照宮」は、広島県広島市にある神社。 江戸時代に創建された神社で、現在全国で47社が加盟する全国東照宮連合会の一社。 境内は、東照宮独特の作りで、境内へ続くドキドキ感あふれる石段と、左右に展開する回廊...
「鶴羽根神社つるはねじんじゃ」は、広島県広島市にある神社。 鎌倉時代の初め頃に創建された神社で、もとは、八幡宮として位置づけられてましたが、現在は結婚式場を併設し神前結婚をプロデュースする神様に変貌を遂げて...
「饒津神社にぎつじんじゃ」は、広島県広島市にある神社。 ご祭神は、藩祖である「浅野家の皆さん」。江戸時代創建。 「饒津にぎつ」という言葉の意味は、「広島の町が物が豊かな水の都となるように」ということで、流石...
日本神話.comならではの、日本神話的観点から入った広島の神社紹介をお届けします。 日本神話的に、一番最初に広島が登場するのは神武東征神話で、東征の折「埃宮えのみやに滞在した」とあり、これが一番最初です。 ...
淡島大明神社あわしまだいみょうじんしゃ(長栄山 西福院さいふくいん)は広島県広島市西区にある神社、というかお寺。 もともとの経緯は、和歌山の淡島明神あわしまみょうじん。「ひな祭り発祥の地」としても知られま...
「岩倉キャンプ場」は広島県廿日市市津田にあるキャンプ場。 ココ、キャンプの他、バーベキューも川遊びもできる自然満喫型のキャンプ場です。 先日みんなでバーベキューに行ったところ、めっちゃ素敵な所だったので前の...
三翁神社は広島県廿日市市、厳島(宮島)にある神社。 厳島神社の摂社です。摂社とは、本社に縁故の深い神を祀った神社の事。 厳島神社との縁故とは、厳島創建の佐伯さん。御祭神でもある訳。 厳島神社の裏手、思わずス...
胡子えびす神社は広島市中区胡町にある神社。 ココ、広島市内の中心地、アーケードの中、隣のビルに挟まれるように建っております。 その始まりは、江戸時代、町の繁栄と商売繁盛のために「えびす神」を勧請したところか...
広島を訪れて、いろいろな神社を巡っていると、意外な所で繋がったりすることがあり、『日本書紀』や『古事記』といった日本の原点ともいうべき文献からは見えてこない、地元ならではの展開や発展に遭遇することがあります...
田所たどころ明神社は、広島県安芸あき郡府中町にある神社。 細い小道の奥に目立たない感じで建っているのですが、その出自とか宮司さんとかを辿るとなんと神武東征神話と安芸あき開国までたどり着きます。 そしてそこか...
旭山神社は広島県広島市西区にある神社。 JRと広電の西広島駅から徒歩10分くらいのところ、旭山の上に建ってます。 146段の階段を上っていった先、頂上付近は西区己斐こいの街並みを一望できるナイスなスポットで...
広島県廿日市市はつかいちしにある速谷はやたに神社。 古くから「山陽道の守護神」として旅の安全祈願を、近年は「車を買ったら速谷はやたにさん」と言われるほど「交通安全」特に「自動車のお祓い」で知らぬものはいない...
伊都岐いつき珈琲さんは、厳島神社近くにある超オシャレな珈琲専門店。 オシャレだけじゃない、こだわりの珈琲は極上の香りとテイスト。 厳島神社を回って、少し休憩したい時に是非訪れたいスポット。ホント、時間の流れ方がいい感じで...
広島県廿日市市はつかいちしの厳島いつくしま(宮島)にある厳島いつくしま神社。 全国に約500社ある厳島神社の総本社であり、ユネスコの「世界文化遺産」にも登録されてます。 古くは「伊都岐島いつきしま神社」とも...