竈山神社|神武の長兄「五瀬命」薨去の地!「理想」を追う東征に「報復」が追加された超重要スポット!!
竈山かまやま神社は、和歌山市和田にある神社。 神武東征神話に登場する、神武の長兄「五瀬命いつせのみこと」薨去こうきょの地とされ、御祭神に「五瀬命いつせのみこと」を祭ります。 神武東征神話では物語の重要な転換...
竈山かまやま神社は、和歌山市和田にある神社。 神武東征神話に登場する、神武の長兄「五瀬命いつせのみこと」薨去こうきょの地とされ、御祭神に「五瀬命いつせのみこと」を祭ります。 神武東征神話では物語の重要な転換...
日本神話.comならではの、日本神話的観点から入った大阪の神社紹介をお届けします。 日本神話的に、大阪が主な舞台となるのはやはり神武東征神話です。最初の激戦地である孔舎衛坂くさえさかは、神話ファンなら絶対に...
玉造稲荷たまつくりいなり神社は大阪市中央区玉造たまつくりにある神社。 古代、この地一帯が「玉作部たまつくりべ」の居住地にもなっていたこともあり、社名に「玉造たまつくり」の文字が。 玉作部たまつくりべとは、古...
枚岡神社ひらおかじんじゃは大阪府東大阪市にある神社。 生駒山系のひとつ「神津嶽かみつだけ」のふもと、神聖な空気ただよう深い森の中にひっそりと建ってます。 ココ、神武東征神話で神武が橿原かしはら即位する3年前...
高御座たかみくら神社(別称:天照大神高座たかくら神社)と岩戸神社は大阪府八尾市にある神社。 近鉄「信貴山口しぎさんぐち駅」から少し歩いて高安山へ登っていく感じで、山の中腹あたりに鎮座。 ココ、2つの神社が互...
堀越ほりこし神社は大阪市天王寺にある神社。天王寺駅から徒歩10分くらいの所にあります。 ココ、近年は開運系神社として知られるようになってます。題して、「堀越さんは一生に一度の願いを聞いてくださる神さん」。地...
今宮戎いまみやえびす神社は大阪府大阪市浪速区にある神社。新世界から徒歩5分くらい。 ココ、商売繁盛の神様「えべっさん」として知られ、毎年1月9、10、11日の3日間に開催される「十日戎」には100万人もの人...
日本神話.comならではの、日本神話的観点から入った広島の神社紹介をお届けします。 日本神話的に、一番最初に広島が登場するのは神武東征神話で、東征の折「埃宮えのみやに滞在した」とあり、これが一番最初です。 ...
淡島大明神社あわしまだいみょうじんしゃ(長栄山 西福院さいふくいん)は広島県広島市西区にある神社、というかお寺。 もともとの経緯は、和歌山の淡島明神あわしまみょうじん。「ひな祭り発祥の地」としても知られま...
三翁神社は広島県廿日市市、厳島(宮島)にある神社。 厳島神社の摂社です。摂社とは、本社に縁故の深い神を祀った神社の事。 厳島神社との縁故とは、厳島創建の佐伯さん。御祭神でもある訳。 厳島神社の裏手、思わずス...
胡子えびす神社は広島市中区胡町にある神社。 ココ、広島市内の中心地、アーケードの中、隣のビルに挟まれるように建っております。 その始まりは、江戸時代、町の繁栄と商売繁盛のために「えびす神」を勧請したところか...
広島を訪れて、いろいろな神社を巡っていると、意外な所で繋がったりすることがあり、『日本書紀』や『古事記』といった日本の原点ともいうべき文献からは見えてこない、地元ならではの展開や発展に遭遇することがあります...
田所たどころ明神社は、広島県安芸あき郡府中町にある神社。 細い小道の奥に目立たない感じで建っているのですが、その出自とか宮司さんとかを辿るとなんと神武東征神話と安芸あき開国までたどり着きます。 そしてそこか...
旭山神社は広島県広島市西区にある神社。 JRと広電の西広島駅から徒歩10分くらいのところ、旭山の上に建ってます。 146段の階段を上っていった先、頂上付近は西区己斐こいの街並みを一望できるナイスなスポットで...
広島県廿日市市はつかいちしにある速谷はやたに神社。 古くから「山陽道の守護神」として旅の安全祈願を、近年は「車を買ったら速谷はやたにさん」と言われるほど「交通安全」特に「自動車のお祓い」で知らぬものはいない...