角杙神神様解説

角杙神つのぐひのかみ|角状の棒杙の神!国土神として化成した神世七代の第四代。大地の土台を力強い杙がしっかり固定する神

  『古事記』神話をもとに、日本神話に登場する神様を分かりやすく解説します。 今回は 「角杙神つのぐひのかみ」 『古事記』では、天地初発に神世七代の四代目、男女ペアの男神として「角杙神つのぐひのかみ」を伝えます...

宇比地邇神神様解説

宇比地邇神うひぢにのかみ|最初の泥土の神!神世七代の第三代として男女一対の神の男神。土地を鎮めるための盛土の神格化

  『古事記』神話をもとに、日本神話に登場する神様を分かりやすく解説します。 今回は 「宇比地邇神うひぢにのかみ」 『古事記』では、天地初発に神世七代の三代目、男女ペアの女神として「宇比地邇神うひぢにのかみ」を...

別天神神様解説

別天神(ことあまつかみ)とは? 天地のはじまりに誕生した独神で身を隠す五柱の神々!『古事記』をもとに別天神を徹底解説!

  日本神話に登場する、重要ワード、重要エピソードをディープに掘り下げる「日本神話解説シリーズ」。 今回は、『古事記』をもとに 別天神ことあまつかみ をお届けします。 『古事記』に独自な神であり、天地の始まりに...

神社

月夜見宮(豊受大神宮別宮)|清々しさとシンプルさを兼ね備えた社殿が美しい!月夜見尊を祭る月夜見宮を日本神話とあわせてご紹介!

  月夜見宮つきよみのみやは、三重県伊勢市にある神社。 ここは、日本神話を代表する神様である「天照大神、月夜見尊、素戔嗚尊」のうちの一神、月夜見尊つきよみのみことを祭る神社です。 ポイントは2つで、 日本神話に...

宇摩志阿斯訶備比古遅神神様解説

宇摩志阿斯訶備比古遅神うましあしかびひこぢのかみ|立派な、萌え出る葦の芽の男神!国土浮漂のとき、葦芽のように勢いよく芽生え伸びてゆくものを依代として化成した独神で別天神

  『古事記』神話をもとに、日本神話に登場する神様を分かりやすく解説します。 今回は 「宇摩志阿斯訶備比古遅神うましあしかびひこぢのかみ」 『古事記』では天地初発に誕生した造化三神に続き、国が稚わかく浮いている...

神産巣日神神様解説

神産巣日神かみむすひのかみ|神々しく神聖な生成の霊力の神!造化三神の一柱!独神、別天神であり、生命体の蘇生復活を掌る神産巣日神を徹底解説!

  『古事記』神話をもとに、日本神話に登場する神様を分かりやすく解説します。 今回は、 「神産巣日神かみむすひのかみ」 『古事記』では「神産巣日神かみむすひのかみ」、『日本書紀』では「神皇産霊尊かむみむすひのみ...

高御産巣日神神様解説

高御産巣日神たかみむすひのかみ|高く神聖な生成の霊力の神!造化三神の一柱!独神、別天神であり「産霊」「産日」の霊能を発動。古事記、日本書紀をもとに高御産巣日神を徹底解説!

  『古事記』神話をもとに、日本神話に登場する神様を分かりやすく解説します。 今回は、 高御産巣日神たかみむすひのかみ 造化三神の一柱で、天之御中主神あめのみなかぬしのかみに次いで二番目に高天原に成りました独神...

神社

御塩殿神社|伊勢神宮の直営製塩工場&御料地!神宮に奉納する「堅塩」を古代の製法で2000年以上作り続けているという激しく奥ゆかしい神社|三重県伊勢市

  御塩殿神社みしおどのじんじゃは三重県伊勢市にある神社。 神社とは言いつつ、伊勢神宮の御料地ごりょうちとして神宮に奉納する「堅塩かたしお」を作る工場的なスポット。 御料地ごりょうちとは、神宮の神事に使われる神...

神社

日本神話的「熊野の巡り方」|よみがえりの聖地「熊野」の起源は神武東征神話にあり!?この地が持つ神話的意味や位置づけをまとめてみた

  「熊野」は、紀伊半島の南、和歌山県南部と三重県南部からなるエリア。 険しい紀伊山地と自然環境から、古来より神々が籠る深山の霊場として位置づけられてきました。 一言で言うと、よみがえりの聖地「熊野」。 熊野三...

error: Content is protected !!